*これは2023年12月19日に書いたものを追加修正したものです
ムンディアル・デ・クラブFIFA
これは何なのかと思ってる方がいると思いますが、これは「FIFA クラブワールドカップ」の新たな大会名です!
ここからは「新クラブW杯」と言います
新クラブW杯の概要が決まりました
2025年大会より4年に一度の頻度で行う32チーム制に変更されます
アジア、アフリカ、北中米カリブ海はそれぞれ4つの出場枠を有し、南米は6枠、欧州は12枠、開催国枠とオセアニア枠は1つずつ設けられます
参加チームは直近数大会の大陸王者やクラブ大陸選手権の結果に基づくクラブランキングによって決定
以下のチームは出場が確定しています
▼アジア
アルヒラル(サウジアラビア)
浦和レッズ(日本)
※23-24年ACL王者1チームとランキング上位1チームが未定
▼アフリカ
アルアハリ(エジプト)
ウィダード・カサブランカ(モロッコ)
※23-24年アフリカCL王者1チームとランキング上位1チームが未定
▼北中米カリブ海
モンテレイ(メキシコ)
シアトル・サウンダーズ(アメリカ)
レオン(メキシコ)
※24年北中米カリブ海王者1チームが未定
▼南米
パルメイラス(ブラジル)
フラメンゴ(ブラジル)
フルミネンセ(ブラジル)
※24年リベルタドーレス王者1チームとランキング上位2チームが未定
▼ヨーロッパ
チェルシー(イングランド)
レアル・マドリー(スペイン)
マンチェスター・シティ(イングランド)
バイエルン(ドイツ)
パリSG(フランス)
インテル(イタリア)
ポルト(ポルトガル)
ベンフィカ(ポルトガル)
※23-24年欧州CL王者1チームとランニング上位3チームが未定
▼オセアニア
オークランド・シティ(ニュージーランド)
開催方式も決まりました
これまではシード枠を設けたトーナメント方式だったが、32チーム制になることでグループステージと決勝トーナメントの2ステージに変更
4チーム×8組のGSを行い、各組上位2チームの計16チームが決勝トーナメントに進出
決勝トーナメントはそれぞれ一発勝負となり、3位決定戦は行いません
3位決定戦の有無を除くと、代表チームが参加したカタールW杯と同じ方式になります
今回の“拡大“により、大会期間は2025年6月15日から7月13日までの約1か月と長期化することも明らかになりました
まあ想定したものだけど、もうちょっと改善する必要あるんじゃないの?
2024年の2月から世界中でグループステージやって、6月に開催地で決勝トーナメントをやるってのは?
スケジュール過密すぎるんだよ!
何とか出来ないのか!?
まあ、見るしかないな
抽選は何かあればXでお知らせします
#FIFA ##FIFACWC #サッカー