西船橋駅はJR東日本総武緩行線、武蔵野線と東京メトロ東西線、東葉高速鉄道線の共同使用駅です。
以前はJR東日本が出改札業務を行っていましたが、PASMO導入に伴い、JRとメトロ・東葉の間に中間ラッチを設けてメトロ・東葉の出改札業務はメトロが行うようになりました。
それぞれ自社の券売機が設置されています。
メトロの片道券です。水色自社地紋の磁気券です。
東葉高速鉄道の片道券です。桃色PJR地紋の磁気券です。
ボタン式の券売機となっており、ICカードは利用できません。
西船橋駅はJR東日本総武緩行線、武蔵野線と東京メトロ東西線、東葉高速鉄道線の共同使用駅です。
以前はJR東日本が出改札業務を行っていましたが、PASMO導入に伴い、JRとメトロ・東葉の間に中間ラッチを設けてメトロ・東葉の出改札業務はメトロが行うようになりました。
それぞれ自社の券売機が設置されています。
メトロの片道券です。水色自社地紋の磁気券です。
東葉高速鉄道の片道券です。桃色PJR地紋の磁気券です。
ボタン式の券売機となっており、ICカードは利用できません。