JR西日本と阪神電車とは大阪または三ノ宮接続で連絡乗車券を発売しています。
といっても阪神側での発売はありませんし、JR側も窓口でのみ発売となっているため一般には余り知られてはいません。
着駅が 阪神尼崎 となるため、係員さんは駅名の検索に若干手間取っておられました。
この記事はmv999さんのブログ:叩け!マルス2「2008-10-27/旅客連絡運輸規則第78条(接続駅の選択)適用の実例 1 (JR-阪神(三ノ宮接続)の連絡乗車券で元町駅で連絡乗車した実例) 」とcatalyticさんのブログ:制度系「2005-12-25/接続駅の選択 」にTBさせて頂きます。