こんばんにちはー

  お立ち寄りくださり、ありがとうございます(*・ω・)*_ _)

   小6女児の母(多分、一応)をやっています、アラフォーテキトー人間の雑記です。


   今回は学校の先生との個人面談について。

   新学期が始まり、子どもたちも新しいクラス、担任の先生に慣れてきたかな?というこの頃、保護者にも気になる個人面談のお知らせが来ますね。

   皆さんは担任の先生と、どんな内容のお話をされているのでしょうか?自分の娘が6年生になってやっと、少し気になりましたw




   我が家の娘はちょっと(いや、かなり?)変わり者で、学校ではクラス委員のようなことを進んで引き受けているようです。そろそろ年頃になり、目立つことを嫌がったり、授業中の挙手、発言も少なくなる子が多い中、我が家の不躾なプリンセスは堂々と目立つこともしてのけます(;^ω^)


   更に、イジメや陰口にも全く動じない鋼を超えたメンタルの持ち主で、仲の良い友だちなどから「〇〇がアンタの悪口言ってたよー」とチクリが入っても「あ、そう」だけで流せるそうですw

   そもそも私が「悪口、陰口をたたく輩はチキンだから、正面きって言えない、群れないと何もできない雑魚共だから」と、過激な刷り込みをした結果なのかもしれませんが( ̄▽ ̄;)


   成績も(多分)中の上辺りで、言動に雑なところもありますが、面倒見が良いのと、先生のお手伝いを進んでやることから、信頼は厚いようです。誰とでもそれなりに仲良くでき、学校が大好きな娘について、個人面談では毎回、特に悩みのような話も出ません。先生からも「しっかりしていて、特に心配なことはありません」で終わってしまいます。

   学校ではとても気の利く、元気で頼りになる子、らしいのです。


   しかしですね、、

   自宅ではそうでもないんですよね(´・ω・`)


   帰宅して洗濯物を出さない、6年生にもなってお風呂に一人で入りたがらない(下手するとちゃんと髪の毛、体も洗えてないかも)、注意しないと朝も夜も全く時間を見ていない…自分の興味あることしかしないので、いつも家中に彼女の物が散乱している…

   一緒に暮らす身としては、地味に頭が痛いです。

   一応、学校の宿題やプリントはすぐに出してくれるのですが、基本的な生活能力は低いのではないかと思っています。

   自分が親として、多くを望み過ぎているのでしょうかね?


   先日、その個人面談で「しっかりしていて、私も助けてもらっています」と担任の先生からお言葉を頂いたのですが、家庭でのだらけ、甘え具合はしっかり伝えさせて頂きましたw

   

   私が元々、大学で発達心理学や精神医学なども学び、保育士をしていたこともあり、子どもがこういった「はっきりとした外の顔と家の顔」があるのは精神衛生上、悪いことではないと知ってはいるのですが、、、

   もう少し、自分のことは自分でできるようになろうよ、娘~(_´・д・`)_バンッ


   今は家でベタベタの甘々な娘ですが、これから思春期に入り、学校でのことも私に話してくれないようになるんですかねぇ(´・ω・`)

   何気に、新学期始まってすぐの今でも、既にイジメや不登校の子がいると教えてくれる娘には、しっかり感謝しないといけないかも知れませんね。5年生の時もイジメ問題で緊急保護者会が開かれたのに、今回の個人面談で、先生はそんなこと、露ほども教えてくれませんでしたからw

   自分とは全く違うベクトルで生きているような娘ですが、これからもできるだけ話し合い、お互いの信頼を得て行こうと思いました。立場と見る目が変わると、1つの事象も違って見えますので。



   最後までお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m

   またご縁がありましたらよろしくお願いします(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ