https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180903-00178781-diamond-bus_all&p=1

 

 

いきなりステーキがアメリカ進出で苦戦しているそうだ。

 

ステーキオンリーという発想

立ち食い

安い設定

 

これに加え、

かつての肉を控えるという日本での健康哲学から

肉食ダイエットに代表されるように肉が健康に良いというブーム

 

日本でこれだけ肉賛美されるようになったのは

戦争直後以来ではないか?

 

いきなりステーキは

私はアメリカから進出してきたのかと思っていた。

 

調べてみたら、日本独自でできたステーキ屋さんらしい

 

立ち食いという慣れ親しんだスタイルも受けた

 

そこへまさかの炭水化物全カットという極端なダイエット法が大ブーム(危険だぞ!)

肉食が原始人がやっていた人間本来の食事だという肉食信仰ブーム

 

これは本当に追い風だった

 

ただ、動物系の脂の高脂血症や脂肪肝への疑いはどうなったか?

動物系の脂が運動時に大変燃えやすいという研究結果もあり

運動する人には肉は歓迎すべき食べ物であると

驚くべき健康志向の立役者としてのポジションにまで来た

 

少し前まで、健康食というと

白米と野菜。肉は避けろ  だったはず

 

白米は水分を含んでいて、カロリーはさほどないと言われていた

今は白米は、角砂糖数十個分食べるような危ない食べ物と言われている

 

全くもって医者のいうことや、食ブームを作る人のいうことはOX¥#$%&$%だよね〜

 

まあそれはそれとして

 

アメリカで驚くのは

鶏肉の場合

胸肉がもも肉よりはるかに高い

 

それは健康志向のため、脂肪の少ない胸肉が好まれるため

品不足から胸肉が高くなってる

 

絶対に味はもも肉が美味い

日本では当然もも肉の方が高い

 

牛肉だって、脂の少ない肉を食べるようになってる

アメリカの肉は硬いとかいろいろ言われてますからね。

 

さて、いきなりステーキのアメリカでの苦戦は

ステーキオンリーの店はないらしく

しかたなく野菜も出すようになったというあたりにある。

 

アメリカではダイエットが重要である

アメリカ人は

太ってるというレベルじゃない

巨漢である

歩く豚バラチャーシュー人と言ってもいいくらいの太り方だ

 

ハリウッド映画で育った私は

白人女性への憧憬はかなりある

・・・が、実際の白人女性をみるとジュリアロバーツは1人もいない

殆ど、相撲取りか巨漢タイプの女子プロレスラーばかり

白人女性がたくさん乗ってる電車を使っているから間違いない

ハリウッド映画は全部嘘だったと思う今日この頃です

 

今の日本女性で、アメリカ白人女性に憧れる人はいないのではないか

 

今、アメリカではダイエットは重大な問題として取り組んでいる

 

「肉だけだと栄養バランスが欠けるから・・」

と思われているかもしれません

 

諸外国ではビーガンまで現れているし

食事として食べるならば、野菜も必要かもしれませんね。

 

日本では、たまには肉オンリーで食べたい人はいるし

需要はあると思います

肉ばかり食べる食事って贅沢ですからね

日本ではありですよ

私もご馳走というと焼肉食べ放題ですからね

 

私自身は、

「肉を食べに来たんだから、余計なものを出さないで肉だけにして」

と心の中では叫んでいる。

日本人にとって、肉は特別なもの

アメリカ人にとって肉は日常

 

日常という意識ならばバランスの良い定食という考えも必要でしょう。

 

あ、日本の定食ってアメリカだったらどう受け止められるんだろう?

ちょっと興味深い

アメリカでは寿司がブームと言っても、寿司は日本では高級品だからね。

一般的な定食がどう受け止められるかしりたいね