黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-100128_0731~01.jpg

右の部分の拡大してみました。
朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-100128_0731~02.jpg

読んだのは、この本です。

どんな相手ともラクに話せる 「話し方」の裏ワザ
三橋 泰介
青春出版社
売り上げランキング: 11

黒斗の一言

私が気になったのは、131ページのこの章です。

「たった1分で身につく腹式呼吸”即効”練習法」

いままで、発生法の本を読んでも、「腹式呼吸」がいいとは
書かれていましたが、ここまで、わかりやすい方法を書かれて
いませんでした。

それは、音にならない「スッ」を切って、発生するという方法です。

これは、私自身も発声法を勉強したいので、練習して身に
付けないなと思います。

もうひとつ気になったのは、153ページのこの言葉です。

「つまり、相手の”欲しいもの”を話題として提供していますか?ということなのです。」

これは、何でもそうだなと感じましたが、自分がいいたいことを
話しているのでは、話がつまらないと思われてもしょうがないのです。

話が面白いかどうかを判断するのは、相手ですから。

とすると、相手が聞きたい内容、聞きたい情報を提供すれば、
面白い話が聞けた、ためになったと思ってもらえるのです。

それを意識するだけで、印象はかなり変わるでしょうね。

今日もツイテる!!チョキ

ペタしてね