黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091221_0916~01.jpg

右の部分の拡大してみました。
朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091221_0916~02.jpg

読んだ本は、こちらです。
「朝4時起き」で、すべてがうまく回りだす!
池田 千恵
マガジンハウス
売り上げランキング: 1651
黒斗の一言

私が気になったのは、86ページのこの言葉です。

「「気づき」があるかないかの差は、ただ漠然と仕事をしているか、問題意識を持って仕事をしているかの差です。」

日々起きていることに対し、どんな風に感じるかは、
常に何を考えているかに依存します。

お客様目線で物事を考えられていれば、常に、
お客様がどう感じるかなどを意識することができます。

しかし、たとえば、お客様のことを考えず、
自分達の業務の効率化を考えているのであれば、
お客様が楽できる方法を考えることはありえません。

日ごろから何を意識して行動しているか、
何にフォーカスしているかが重要です。

また、問題意識すらなければ、まったく何も気づかず、
業務改善をしようという発想も起きてきません。

問題意識を持つようにしましょう。

今日もツイテる!!チョキ

ペタしてね