黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

コンビニに行ったときの出来事です。

寒かったのと甘いものが食べたかったので、

ホットの缶コーヒーとチョコを買いました。

店員は、何も考えず、同じ袋にすべてを入れました。

おかしいと思いませんか?

だって、熱い缶コーヒーとチョコを同じ袋に入れたら
どうなるか分かりますよね。
そんなことをしたら、チョコは溶けてしまいますよね。

別に、私は店員には何も言いませんでしたが、
」即座にチョコを別にしました。

こんなことを気にする私っておかしいでしょうか?
そんなことをコンビニで望むのはおかしいのでしょうか?


こんな、些細な気配りが出来るか出来ないかで、
店は変わるのではないかと思います。


これは、我々の仕事でも同じですね。

お客様への少しの心配りができれば、
それがお客様の心に響き、次につながるのです。
そのようなことを常に意識できると、
サービス内容が自ずと変わります。
自分が変わると、相手も変わります。

最終的に、WIN-WINの関係が築けるのではないでしょうか?

最近、いろんな気づきが増えて楽しくなっています。

ペタしてね