黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091209_0808~01.jpg

右の部分の拡大してみました。
朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091209_0808~02.jpg

読んだ本は、こちらです。

ザグを探せ! 最強のブランドをつくるために
マーティ・ニューマイヤー Marty Neumeier
実務教育出版
売り上げランキング: 5139

黒斗の一言


私が気になったのは、135ページのこの言葉です。

「誰もいないところを狙え」(差別化)と「パレードの先頭に立て」(トレンドを探す)というふたつのアドバイスは、ザグ探しの基本だ。

ザグは「過激な差別化」のことです。
ブランド化するには、やはり差別化が必要です。
それも、過激な差別化が必要と本書では述べられています。

また、ブランドは、商品、サービス、企業に対して、
消費者が抱いている直感と本書では定義しています。

この直感やイメージが、どれだけの人に受け入れられるかで、
商品の販売力が変わってくるのではないでしょうか。

結果的には、消費者が望んでいるもので、
他との違いを明確にすることが大切なのですね。

今日もツイテる!!

ペタしてね