黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091130_0736~01.jpg

右の部分の拡大してみました。
朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091130_0736~02.jpg

読んだ本は、こちらです。

99・9%は仮説 思いこみで判断しないための考え方 (光文社新書)
竹内 薫
光文社
売り上げランキング: 13924

黒斗の一言


この本で、気になったフレーズは、74ページのこちらです。

世界の見え方自体が、あなたの頭になかにある
仮説によって決まっているわけなのです。


これって、つまり、起きた事象に対し、どう感じるか、どうとらえるかによって
良くも悪くも感じることができるということです。

自分にとって都合の悪いことが起きたとき、あなたはどう感じますか?

「あー。嫌なことが起きたな。」と思うのではありませんか?

しかし、それを自分が成長できるいい機会ととらえられれば、
その嫌なことに対しても、積極的に取り組むことが出来るわけです。

結局は、気持ちの持ちかたや考え方で起きた事柄の意味が
全く変わってきます。

ポジティブな言葉を発するようにして、
前向きに物事をとらえるようにしましょう。


今日もツイテる!!

ペタしてね