黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今日の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091019_0732~01.jpg

右の部分の拡大してみました。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-091019_0731~01.jpg

読んだ本は、こちらです。
キーワードはこれです。

「時間を投資する」

投資とは
 面倒でない方法を考えること
複利で元本保証
時間密度を濃くする

「スケジューリング」

俯瞰逆算スケジュール
 ゴールを達成するため
 課題を持つ
  3年計画
時間割
 インプットの時間
  あらかじめ天引きする
 アウトプットの時間
  仕事
 生活の時間
 プライベートの時間
タスクリスト
 俯瞰逆算で作る
 ゴールへの最短ルート
 チェックリスト
  仕組み化

「仕組み化、習慣化」

時間割の利用
チェックリスト
80点でスピード勝負
いつかできたらの「いつか」はこない
ビフォア9の利用
15分の昼寝

黒斗の一言

時間割を作ると毎日の行動が習慣化しやすくなります。
例えば、私の場合、
5時に起きる
5時38分に家を出る
朝のブログをアップする
5時52分の電車に乗る
電車の中で読書し、マップを書く
   :
と決めています。
これが、毎日できる秘訣なのかもしれません。

今日もツイテる!!

ペタしてね