黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんにちは。

今朝の読書マップを紹介します。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-090702_0735~01.jpg

右の部分の拡大してみました。

朝活通勤勉強 ~山梨から品川まで毎日通うサラリーマン~-090702_0736~01.jpg

読んだ本は、こちらです。

どんな時代もサバイバルする会社の「社長力」養成講座 (ディスカヴァー携書)
小宮 一慶
ディスカヴァー・トゥエンティワン (2009-03-15)
売り上げランキング: 2916

キーワードはこれです。

「お客さま思考」

お客さまを常に意識することが重要である。
いい製品を開発することはよいことではあるが、その製品をお客さまが
望んでいないのであれば、誤った方向に会社が進んでいく。
何事をするにおいても、商売をする上では、お客さまが何を望んでいるのかを
常に意識することが大切である。

「感動を呼ぶ」


お客さまが商品を使って喜んで頂くのは当然であるが、
予想以上に良いモノであれば、「感動」を呼ぶことになります。
そうなると、そのお客さまがその商品を宣伝してくれるようになる。

また、自社のファンになってくれ、
広告塔となってくれる可能性も秘めている。

「クレーム対応」

クレームというのは、当然あるものです。
クレームこそが、お客さまの声です。自社を成長させるモノです。
なので、「クレーム処理」などではない。


ペタしてね