黒斗ヒロシ@朝活通勤勉強です。

こんばんは

第4回目は

「朝活のすすめ(2)」

です。


前回も触れました通り、2時起き生活は断念しました。

現在、通常は、5時起き生活をしています。

生活のリズムは、

5時起床
5時35分 家を出て、駅へ向かう。(原チャリ)
5時52分の電車に乗る。
6時59分新宿に到着、乗り換え。
7時25分品川に到着、コンビニで、朝ご飯を購入し、会社へ。

21時帰宅
風呂
食事
子どもとのコミュニケーション
勉強

0時半消灯

となっています。

朝は、電車の時間は、比較的効率が良いので、いいですね。

勉強できる時間は、

5時52分から6時59分の約1時間



7時4分から7時25分の約20分

です。


勉強のやり方については、別の機会にお話しします。


新宿からの20分は、予定の確認です。

つまり、会社での今日の仕事を確認し、
どのようにすすめるかを考える時間にあてます。


そうすることで、仕事がスムーズに進みます。

私の場合は、スケジュール管理も

「シンプルマッピング」

で行っています。

このとき、WeeklyマップTODAYマップを確認します。

そこで、今日のゴールの確認を行います。


疑問、質問がありましたら、コメントやプチメールでお問い合わせください。


ペタしてね