♪徒歩で兵庫県から大阪府3市を渡る♪
《前半の部》
みなさんこんにちは、trainpc7です!
今日は仕事も休みで天気も快晴、気温もちょうどいいことから、普段好きな鉄道を使わずに歩きでは長?中?距離を歩いてみたいと思います!
私は大阪府・兵庫県も生まれから育ちまでずっといたことから、場所にはよるものの交通網の便利さには素晴らしく思います。
しかし、普段運動しない私にとって、まだ20代とはいうものの将来のことを考えて体力にも気を使おうと、運動が嫌いな私には、歩くのが好き!という武器があることに気がついたので、今日みたいな日には、楽しみながら歩くプチ旅をしてみようと思ったのがきっかけです。
今日昼から目的の吹田市に用事があったので、昼前から兵庫県の伊丹市から歩いてみることにしました!
出発は、兵庫県川西市・伊丹市を跨いであるJR福知山線北伊丹駅の横の踏切からスタートです!
その前に、Google  Maps先生にルートを出してもらいました!!
⤵︎それがこちら!!

なるほど!!2時間12分、距離にして10kmとなっています!笑
それでは、さっそくはじめて行きたいと思います!

⤵︎まずは北伊丹駅横の踏切から。こちらはいうまでもなく兵庫県伊丹市です。
この踏切を渡りしばらく直進すると、

⤵︎このように歩行者用の横断歩道と信号機がないので、このまま直進出来ません。なので、右下に少し写っている歩道橋を降り、高架下の横断歩道を渡り、再度歩道橋を昇ります。

⤵︎高架橋下の横断歩道を渡りすぐにある歩道橋。ここを再度昇る。

⤵︎そうすると、このように橋を渡ることが出来ます。ちなみにこの川は猪名川です。

↑晴れているのでとてもきれいです★♫

⤵︎橋を渡り横断歩道を渡り終えると、このように京都・高槻(大阪府)方面と守口・吹田方面へ別れる道路標識がありますが、このまま直進してしまうと前者のほうになるので、吹田が目的の私は歩道橋を渡り、吹田方面への道路に移動します。

⤵︎ちなみにこの辺りで兵庫県伊丹市から大阪府池田市の境界となり、大阪府に入りました!

⤵︎吹田方面へ行くための歩道橋を渡ります。

⤵︎歩道橋を降りると、このように道路に出ます。ここは直進せず、写真右下に少し写るところに右折します。

⤵︎そしてしばらく直進です。

⤵︎国道2号線が右手に降りてきました。

⤵︎写真撮り忘れましたが、このあと国道2号線の横断歩道を横断し、左手にこのような大きな道があるので、ここをしばらく進みます。

では写真貼り付け容量の関係から、前半はここまでにします!
後ほど続きを書きたいと思います!!