何かの手違いで消えてしまったので再掲載させて頂きます!

ワンハンドローらしき動きの128㎏でしたが…重かったです!

因みにワンハンドローと言うより…ワンハンドデッドリフトと言った方が正解な様な…

との御指摘ごもっともです!

ハンマーカールの時にも同じ説明をさせて頂きましたが…

あくまでも企画…よもや余興として楽しんで頂ければと思っております!

尚、普段は反動を付けずに行っておりますが…

週一回もしくは二週間に一回程度に高重量のワンハンドロー(らしき動き)を取り入れる事により焼き付く様な痛みを背中全体に確認した後に一連の背中のトレーニングを反動を付けず行う事で更なるバーン(焼き付く様な痛み)を確認出来ます!

一応ですが…
《高重量トレーニング》のみを推奨している訳では御座いません!

ハンマーカールの時にも書かせて頂いておりますが…
高重量のみを振り回してトレーニングを続けていると必ず怪我をします!

もし怪我をしなかったとしても高重量に筋肉が慣れてしまい刺激が少なくなります!

刺激が少ないと言う事は筋発達も望みが薄いと言う事ですので反動を付けず軽い重量で筋肉に効かせると言うトレーニングも必要になって来ます!

勿論、逆に軽い重量で効かせてばかりでも刺激が少なくなり、やはり何処かで高重量を扱う必要性が出て来ると思います!

何でも慣れが一番いけないと言う事だと思います!

再掲載と言う事で文言もかなり違うかも知れませんが…宜しくお願い致します。

一応また動画を載せております…お時間ある時にでも覗いてやって下さい。




それでは皆様にとって良い1日で有ります様に!