クモのポーズ


四つ足といえば
四つんばいから膝を上げたクマのポーズ

クマのリバース型は
お腹を上に向けたクモのポーズ


クモのポーズ
この写真のように
手の指の方向が違う

クマのポーズには無い
手の指の向きに自由性があるのも面白い


このクモのポーズの形は
腕で支える力(腕支持力)も必要

それならば、手の指が後(写真 下)に向くと
肘が伸びやすいから支持しやすくなる


クモのポーズの形で歩く
「クモ歩き」をするなら

前に進む:手の指を前(写真 上)、
後に進む:手の指を後(写真 下)
というのがオススメ

でも、やりやすさは人それぞれ違うから
「こうしなさい」とは縛らない


手首が硬くてキツければ
手の指が外側の方が楽かもしれない

クモのポーズ
柔軟性も筋力も必要だということだ!


慣れてきたら、前や後に歩いたり
横にも歩いたり回ったりできる

そんな
アレンジもいろいろできていいねウインク