仰向けで膝を立て、
お尻を上げるヒップリフト
(exercise例:上げ下げする、上げて止める)

お尻や腰を鍛えますが、目的に応じて段階的に変化させることもできます。




今回は、猫背対策です。

ヒップリフトからブリッジ式へ進めていき、背中全体を鍛えていきましょう。




写真上が通常のヒップリフト
写真下がブリッジ式です。
{3BE399FC-2E41-4457-85D9-2E4551575444:01}
ポイントは…?




では、段階を追って(①~④)見ていきましょう。


床の押さえ方と併せて、上げる部位を段階的に変えていきます。

{FBCF175B-1F23-4D7C-8824-F97519268A74:01}

① 下っ腹を持ち上げる
へその下辺りに手を置き、その部分が上がるようにすると、骨盤から上がりやすい。

② 手のひらで押さえる
お尻の横辺りに手を置き、手のひらで床を押さえるとお尻は上げやすい。

③ 肘で押さえて肋骨上げる
肘で押さえると、肋骨全体が上がりやすい。みぞおち辺りが上がるようにする。

④ 肩でも押さえてブリッジ
腕全体(手のひら・肘・肩)で押さえるやり方。特に肩で押さえることで胸(胸骨)が上がり、背骨を反るブリッジ型となる。

ポイントは、
床を押さえる「肩」でした!




そうして、自分の身体がどうなっているのか感じ取ることも大切です。

身体を意識して、
●骨(関節)を動かすこと
●ターゲットの筋肉が使われること

これで、背の丸まった姿勢が改善するといいですね!!