こんにちは。

姿勢を、整えて、健康に。

カラダづくり整体院Shinayaka

谷川 アツシです。

 

忘年会シーズンになると、暴飲暴食と年末の疲れによって風邪を引いてしまう人が

増える季節です!

 

今日は、”飲み過ぎ食べ過ぎ”と風邪のお話です。

  

 

わたしたちのカラダは、大気の汚れから自分自身を守ろうと常にフル回転しています。

内臓の諸器官がいつもがんばってくれているのです。

 

 

”飲みたいものを飲みたいだけ飲む” ”食べたいものを食べたいだけ食べる”を続けていると?

⚫︎胃腸は疲れ果てて消化できなくなる

⚫︎肝臓は胃腸の仕事を引き受けて浄化で働く

⚫︎腎臓は血液の浄化で働く

⚫︎脾臓は浄化作用のサポートで働く

⚫︎肺は不用物を出そうと働く

 

 

特にカラダの中で汚れのダメージを受けやすいのは呼吸器系

カラダの汚れを外に出そうと粘液を分泌します。

 

これが、くしゃみや咳で汚れを出そうとする機能。

 

 

それぞれ内臓の諸器官に負担をかけることをし続けると、毒素がカラダの中に溜まっていき、

カラダの弱い部分に現れてきます。

 

風邪を引くのは、カラダの中の内臓の諸器官に負担をかけた結果です。

少しでも内臓に負担をかけないように、"飲みたいもを飲みたいだけ飲む” ”食べたいものを食べたいだけ食べる”

ことは特別な時にして、普段はシンプルな食生活を心がけていきましょう‼️

 

 

 


身体のお悩みや、運動、ダイエットその他、ご質問お待ちしてます。

 

友だち追加

 

email:shinayaka2022@gmail.com