おはようございます!
背中から、美しく、健康に。
谷川 アツシです。
今日から、背中のハミ肉撃退法!「オバさん姿勢にさようなら」というテーマで背中にフォーカスしたスタイルづくりについてお伝えしていきます。
先ずはなぜ背中なのか?
というところからお話させていただきます。
僕は、子どもの頃に猫背気味でした。
学生時代は陸上競技の短距離をしていました。
その頃は、走るフォームは良い姿勢、普段は猫背気味。
日体大を卒業後、アパレル関係の仕事を経てフィットネスクラブに入社。
そこで、パーソナルトレーニングの重要性を感じました。
人それぞれにカラダの「クセ」や「骨格」の違いがある。
なぜ猫背になりやすいのか??
背骨と肩甲骨。
その使い方で違いが出ている。
姿勢は「背中から」そう感じました。
以下に僕がポイントにしてる背中のキーワードをあげました。
ー背中のチカラー
■背中は見た目年齢が現れやすい
■肩甲骨の周辺には「褐色脂肪細胞」という脂肪をエネルギーとして消費する細胞が多く分布
■背中を鍛えストレッチすることは、肩凝り腰痛の改善・予防になる
■背中から顔は繋がっているので、顔のたるみと背中の関係は深い
■運動効率のいいカラダ(呼吸・神経など)
猫背で生活していると。。。
・老けて見える
・呼吸が浅い
・痩せにくい
・肩凝り腰痛が出る
・顔の皮膚がたるむ など
知らないうちに老化の原因が。。。
整った姿勢で立つ
整った姿勢で歩く
そうすることで、日常の時間が運動している時間に変わります。
その結果「バックラインのスマートなスタイル」を手に入れることができます。
みなさんも是非、”背中から、美しく、健康に”なって笑顔の毎日を過ごしていきましょう♫
次回からは、その方法についてお話いたします!
シンプルで、スマートに、自分らしく。
背中から、美しく、健康に。
谷川 アツシです。
今日から、背中のハミ肉撃退法!「オバさん姿勢にさようなら」というテーマで背中にフォーカスしたスタイルづくりについてお伝えしていきます。
先ずはなぜ背中なのか?
というところからお話させていただきます。
僕は、子どもの頃に猫背気味でした。
学生時代は陸上競技の短距離をしていました。
その頃は、走るフォームは良い姿勢、普段は猫背気味。
日体大を卒業後、アパレル関係の仕事を経てフィットネスクラブに入社。
そこで、パーソナルトレーニングの重要性を感じました。
人それぞれにカラダの「クセ」や「骨格」の違いがある。
なぜ猫背になりやすいのか??
背骨と肩甲骨。
その使い方で違いが出ている。
姿勢は「背中から」そう感じました。
以下に僕がポイントにしてる背中のキーワードをあげました。
ー背中のチカラー
■背中は見た目年齢が現れやすい
■肩甲骨の周辺には「褐色脂肪細胞」という脂肪をエネルギーとして消費する細胞が多く分布
■背中を鍛えストレッチすることは、肩凝り腰痛の改善・予防になる
■背中から顔は繋がっているので、顔のたるみと背中の関係は深い
■運動効率のいいカラダ(呼吸・神経など)
猫背で生活していると。。。
・老けて見える
・呼吸が浅い
・痩せにくい
・肩凝り腰痛が出る
・顔の皮膚がたるむ など
知らないうちに老化の原因が。。。
整った姿勢で立つ
整った姿勢で歩く
そうすることで、日常の時間が運動している時間に変わります。
その結果「バックラインのスマートなスタイル」を手に入れることができます。
みなさんも是非、”背中から、美しく、健康に”なって笑顔の毎日を過ごしていきましょう♫
次回からは、その方法についてお話いたします!
シンプルで、スマートに、自分らしく。