欧米MBA在校生の皆様

αALPHA LEADERSは、3年目の今年も企業様と一緒に欧米トップ
スクール在校生に会いに参ります!

以下に、(1)各プログラム概要、(2)ご案内文、を記載しております。
また、最後に(3)「イーライリリー×MBA」のご案内文もございます。
CFOとのWEBセッションになりますので、是非お申込み下さい。

★ 貴校日本人会メーリングリスト等に流して頂けますと幸甚です ★


(1) 各プログラム日時・ご参加企業様
----
■ αUS Career Tour 2011 (11/5-11/9) 1pm-9pm@各都市
LA(11/5), SF(11/6), Chicago(11/7), Philly(11/8), NY(11/9)
ご参加企業様: バークレイズ・キャピタル

■ αBoston Kickoff Gathering (11/10) 7pm-9pm
ご参加企業様: バークレイズ・キャピタル、ユニリーバ

■ αMBA Career Lounge (11/11) 9:30pm-11:30pm
ご参加企業様: ユニリーバ、マイクロソフト

■ αBoston Career Lounge (11/11-11/12) 1pm-9pm
ご参加企業様: ユニリーバ

■ αEurope Career Tour 2011 (11/14-11/16) 1pm-9pm@各都市
London(11/14), Paris(11/15), Spain(11/16)
※ ロンドン、パリ、スペインの方も是非お申し込み下さい!
※ 多くの方にお申込み頂ければ、欧州訪問も可能です!!
----


(2) ご案内文 ※以下転送用にご使用下さい
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【α US・Europe Career Tour 2011】(11/5 - 11/16)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3社(バークレイズ・キャピタル、マイクロソフト、
ユニリーバ)のご参加決定!欧米各都市、又はボストンで
企業様と個別にお話できる機会。「αLIST」登録者には
個別に企業様からお声がかかります。是非ご登録下さい。
・ αLIST登録 > http://tinyurl.com/3qkf3c8
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


(3) ご案内文「イーライリリー×MBA」10/21〆切!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【イーライリリー×MBA】CFOとのWEBセッション
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
MBA1年&2年の方!ファイナンス&マーケティング部門の人気
サマーインターン! GMへの最短コース、MBA卒が活躍できる
フィールドあり!CFOとのWEBセッションでもっと知る!
・ エントリーはこちら > http://bit.ly/oVS08X
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


皆様からのご登録をお待ちしております!
どうぞ宜しくお願い致します。

αALPHA LEADERS
Appleは「iPhone 4S」が発売からわずか3日間で、販売台数が400万台を突破したそうです。また「iOS 5」に関しても、リリース後最初の5日間で、ユーザ数が2,500万人を突破したようです。

自動的&ワイヤレスでコンテンツを利用することができる「iCloud」は、2,000万人以上のユーザがサインアップしました。

Appleのワールドワイドプロダクトマーケティング担当シニアバイスプレジデント、フィリップ・シラーは次のようにコメントしています。

「iPhone 4Sは、最初の週末で400万台以上を販売するという幸先の良いスタートを切りました。これは電話としては過去最高の数字であり、iPhone 4発売直後の3日間の販売台数の2倍以上です。iPhone 4Sは、世界中のお客様の間で大ヒットしており、iOS 5およびiCloudを備えた過去最高のiPhoneです。」

「iPhone 4」以上の売れ行きを見せているというのがすごいです。外見はほぼ同じですが、iPhone4Sは中身が全然違います。iOS5になったというのもありますがそれ以上にさくさく反応するので使っていて気持ちがいいです。アンドロイドも持ってますがやはり使いやすさでいうと全然違います。
コンサルティングファームのマッキンゼーより以下の告知依頼を頂きました。
先般出版された、「日本の未来について話そう」という本の出版とあわせて、論文コン
テストを実施しております。
30歳未満の方が対象となります。会社の同僚、後輩の方にもお声がけして頂ければと
思います。

ご検討下さい

↓以下、McKinseyからの案内

***************************************
****
マッキンゼー・アンド・カンパニーでは「日本の未来について話そう」という本を出版
致しました。
孫正義社長やカルロス・ゴーン社長ほか世界をリードする65名の方が、
国際化の鍵や技術と思考のイノベーションなど9つのテーマについて寄稿して下さって
います。
(公式ページ:http://nipponnomirai.jp/jp/index.html)

この本の出版に合わせ、論文コンテストを主催しており
日本の未来を担う皆さんにぜひ挑戦頂きたく、ご案内させて頂きます

最優秀論文には賞金25万円、優秀論文には賞品iPadが授与される他、
審査員にはファーストリテイリングの柳井社長やIntecurのウィリアム斎藤社長が内定
しており、
他にも各界で活躍されていらっしゃる方数名を検討しています。

また、応募頂いた方は全員、マッキンゼー・アンド・カンパニーが主催するイベントに
ご招待させて頂き、
一部の審査員やマッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナー、他の応募者の方々と
直接議論を交わして頂く機会として頂くほか、
応募頂いたエッセイ全てに、簡単なフィードバックとしてコメントをつけさせて頂く予
定です。

タイトルには学生論文コンテストとありますが、社会人部門を新設し、30歳以下の社
会人の方の応募を募っております。

皆さまぜひ奮ってご応募ください!

-------------------------------------------------------------------------

【論文コンテスト】日本の未来について語ろう-私のビジョン

★募集期間
2011年7月1日(金) - 2011年10月31日(月)
*郵送分については、当日消印有効です。
*当初の締切日の9月30日から延長になりました。

★論文形式
日本語の場合は4000文字以下、英語の場合は2000ワード以下(注釈・参考文献は含まな
い)

★論文テーマ
下記6つのテーマから1つのみを選択し、テーマに沿ったあなたの考えを書いてください

1. 日本の未来について話そう「私のビジョン」(本書のテーマ)
2. 日本経済復活へのアクション
3. グローバル化の中で日本が果たす役割とは
4. 世界をリードする技術革新の実現に向けて
5. 未来の日本を担う人材をいかに生み出すか
6. 日本社会を活性化するために必要なこと


★審査員
・株式会社ファーストリテイリング 柳井正 代表取締役会長兼社長
・株式会社インテカー 斎藤ウィリアム 代表取締役社長
他数名を予定

★審査方法および結果発表
マッキンゼー・アンド・カンパニーが任命した審査員による審査の結果、最優秀論文1
点(賞金25万円)および優秀論文5点(賞品iPad2)を表彰いたします。審査結果につい
ては入賞された方に直接ご連絡の上、審査員代表による表彰を予定しております。なお
、入賞論文については2011年12月頃、「日本の未来について話そう」公式サイトで公開
させていただきます。

★参加賞
一部の審査員とマッキンゼー・アンド・カンパニーのパートナーによるイベントへご招
待させて頂く予定です。また、お送り頂いた論文にはコメントをつけさせて頂きます。


その他詳細は以下のリンクから専用ウェブページをご確認下さい。
http://nipponnomirai.jp/jp/contest/index.html


☆問い合わせ先☆

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン
「日本の未来について話そう」学生論文コンテスト事務局
E-mail: nipponnomirai@mckinsey.com
住所: 〒106-8509 東京都港区六本木1丁目9-9 六本木ファーストビル
英会話カフェ(英会話喫茶)というのが前から気になっていた。Googleで調べてみる(ググッてみる)と結構都内に英会話カフェの数は多い。増えているようだ。しかも、結構いい場所、例えば渋谷とか恵比寿とかにもあり、それぞれの学校のホームページによるとと雑誌にも色々と取り上げられているとのこと。

安く、気軽に、簡単に参加できるというのがメリットだと思うが実際にどんなところか、行って英語学習に役に立つのかわからないので三連休を使って別々の学校(2校)に行ってみた。基本的に料金はだいたいどこも同じで最初の60分は1,000円でその後の時間は最初の時間よりは少し安くなる。2校だけだが行ってみて思ったことを紹介していきたい。
昨晩ようやくアップルのイベントスピーチがあり、その中でiPhone4Sの発表があった。iPhone5ではなく正直ガックリした。しかし、時間がたって考えてみると結構魅力的なのかもしれないと思っている。
外観は、今までのiPhone4とほとんど同じでも
・新しいOSの「iOS5」
・アップルが提供する新しいクラウドサービス「iCloud」
・CPUがA5になって処理能力が最大2倍、グラフィック表示速度は最大7倍に!
という3つの「スマートフォンの使い勝手を決める大きな要素」が大きくバージョンアップされた。
何事もそうだが、
「外観」だけを見て
「本質」を見なければ
大きな間違いをしてしまう。
特に日本語未対応の
「Siri(シリー)」
は、とても興味深い。
iPhone4Sに英語で質問すると、
その回答が音声で返ってくるというものだ。
「今日の天気は?」
「今日の株価は?」
「1時間後外出するのに、傘はいる?」
しゃべると、iPhone4Sが反応する。
Googleの音声検索でもビックリしましたが、
アップルは、Googleの上を行くために
「ハードとソフトを連携させて勝負している」
ように見えます。
すでに、「スマートフォン」という範疇を越え、
「インテリジェンス端末」
と表現しても良いのではないかと思うくらいだ。
iPadがiPad2になった時に私がすぐに買い替えたのは、
CPUの速度が無茶苦茶速くなったから。
これの意味するところは、
アップルのアプリは
「最新機器に最適化されて機能が追加される」
ので、旧型のマシンも使えるけれど、
速度は遅くなるかもよ~。
ということ。
なので、新しいアプリを使いたい時、
つまり、今回のようにiCloudや新しいアップルのアプリを存分に使いたい私にとって
新しいiPhoneは買いの商品だと思う。