昨日に続き、本日はIELTSのSpeakingのテスト。順調に自己紹介や住んでいる地域についてなど簡単な受け答えをこなして本題へ・・・。
本日のメインのお題は・・・「CHANGE」!!
これからビジネススクールに行き人生を大きくCHANGEさせようという自分にとってはぴったりのテーマであるが、なかなか答えにくいテーマでもある。人生における自分のこれから計画しているCHANGEやなぜCHANGEを人は好むのか?嫌がるのか?次々と質問が続く。
昨日のSIUKでのアドバイスで自分の答えやすい質問はなるべくセンテンスを長く答えて時間を稼ぐようにすること。そうすれば、質問数が減りわからない質問に出会うリスクが減ると聞いていただのでなるべく自分のペースで持って行こうと計画していたもののなかなかペースが掴めず答えている途中にもさっと質問が追加で来て答えていくことになった。
質問の中で、一問だがイギリス人の発音のため意味が取れずわかっていないのにわかったつもりでチンプンカンプンな答えをしてしまった。対人の試験なので意味がわからないければ聞けば言い換えてくれる可能性もあったのに残念。
結果は2週間後。取りあえず一段落したので今晩からGMATに集中したい。
←ランキングに参加中です。ワンクリックお願いします
本日のメインのお題は・・・「CHANGE」!!
これからビジネススクールに行き人生を大きくCHANGEさせようという自分にとってはぴったりのテーマであるが、なかなか答えにくいテーマでもある。人生における自分のこれから計画しているCHANGEやなぜCHANGEを人は好むのか?嫌がるのか?次々と質問が続く。
昨日のSIUKでのアドバイスで自分の答えやすい質問はなるべくセンテンスを長く答えて時間を稼ぐようにすること。そうすれば、質問数が減りわからない質問に出会うリスクが減ると聞いていただのでなるべく自分のペースで持って行こうと計画していたもののなかなかペースが掴めず答えている途中にもさっと質問が追加で来て答えていくことになった。
質問の中で、一問だがイギリス人の発音のため意味が取れずわかっていないのにわかったつもりでチンプンカンプンな答えをしてしまった。対人の試験なので意味がわからないければ聞けば言い換えてくれる可能性もあったのに残念。
結果は2週間後。取りあえず一段落したので今晩からGMATに集中したい。

