昨年日本に戻ってから豊洲にマンションを借りて住んでいる。理由としては、住んでいたRoosevelt Islandからマンハッタンの前に見える川の景色が好きで日本でもそういった雰囲気のところに住みたかったからだ。
住んでみてわかったが豊洲は住みやすい。電車に乗らずに街の中ですべて用が足りる。豊洲というとららぽーとが有名だが、それ以外にもビバホームというSCがあり、住民にとって利用価値は高い。電化製品が売っている家電量販店もあればマツモトキヨシも入っている。スーパーもありAOKIという静岡から進出したスーパーよりも安い。
街並みも新しくできた街だけあり、計画された街作りで電線がなく道が広い。コンビニも少しあるくとすぐある。あり過ぎたからか最近一件つぶれたくらい。でも、困ることはない。こんないいところだらけの豊洲だが一点不便な点が・・・。
レンタルビデオ店が一店もなかったのである。これだけの世帯が住んでいるのになんで?と思っていたがない。知り合いは月島まで借りにいくという。なんとかならないかと思っていたらなんと先週からTSUTAYAがオープンした。しかも、家から3分以内。マンション降りてすぐなので、ますます生活が便利になった。最近は宅配DVDレンタルのサービスも増えて来たけど、特に借りたいものがないけど何かを求めて見に行く際にはリアルな店の存在はありがたい。
こんな便利な豊洲での賃貸物件はだいぶ空きだらけ、新築のタワーマンションは売れ残りが多いようだ。最近入居も始まった住友不動産のツインタワーのモデルルームをを見に行ってきたがだいぶ売れ残っている様子。一千万円くらいいきなり割引してくれるなら買いたいな。賃貸でなく持ち家の場合は、豊洲は地震が恐いけど・・・。
←ランキングに参加中です。ワンクリックお願いします
住んでみてわかったが豊洲は住みやすい。電車に乗らずに街の中ですべて用が足りる。豊洲というとららぽーとが有名だが、それ以外にもビバホームというSCがあり、住民にとって利用価値は高い。電化製品が売っている家電量販店もあればマツモトキヨシも入っている。スーパーもありAOKIという静岡から進出したスーパーよりも安い。
街並みも新しくできた街だけあり、計画された街作りで電線がなく道が広い。コンビニも少しあるくとすぐある。あり過ぎたからか最近一件つぶれたくらい。でも、困ることはない。こんないいところだらけの豊洲だが一点不便な点が・・・。
レンタルビデオ店が一店もなかったのである。これだけの世帯が住んでいるのになんで?と思っていたがない。知り合いは月島まで借りにいくという。なんとかならないかと思っていたらなんと先週からTSUTAYAがオープンした。しかも、家から3分以内。マンション降りてすぐなので、ますます生活が便利になった。最近は宅配DVDレンタルのサービスも増えて来たけど、特に借りたいものがないけど何かを求めて見に行く際にはリアルな店の存在はありがたい。
こんな便利な豊洲での賃貸物件はだいぶ空きだらけ、新築のタワーマンションは売れ残りが多いようだ。最近入居も始まった住友不動産のツインタワーのモデルルームをを見に行ってきたがだいぶ売れ残っている様子。一千万円くらいいきなり割引してくれるなら買いたいな。賃貸でなく持ち家の場合は、豊洲は地震が恐いけど・・・。

