今回は、ショッピングスポットを紹介。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食材編
駐在員の奥様方はホールフーズが好きです。が!ちょっと違った観点から攻めてみました。お店によっては「私は苦手」という方がいらっしゃるかもしれません。
BOULEY BAKERY MARKET
130 West Broadway
フレンチで有名なブーレーレストランの隣にあります。ブーレーのお料理はデザート重視で甘いものが得意でない人にはきついです(デザートが3皿出たりします)が、お土産などに持っていくケーキには最高です。女性なら大喜び間違いなし!
East Village Cheese Store
40 3rd Ave
チーズの激安店です。ブリーチーズなら3ドルで円形の4分の1が買えます。ブリゾンはひとつ1ドル50セント!(ちなみに近くのスーパーでは6ドル) 特にお勧めはバッファローモッツァレラチーズ。グランドセントラルで9ドルのところ2ドルで買えます。味も最高で普通のモッツァレラにはもう戻れません。
徳昌食品市場
79 Elizabeth Street
チャイナタウンの中国食品店です。お勧めは焼き豚で、毎日すごい数の豚が丸焼きにされています。豚の固まり肉を買う場合もこちらの精肉店はお勧めです。ただ店員は英語が話せない中国人がほとんど。人ごみが嫌いな人には辛い場合も。汚い恰好で行きましょう♪
BIG APPLE MEAT MARKET
575 9th Ave
一見普通の(というか、かなり汚い)スーパーですが、お勧めはお肉各種です。他のスーパーの半額以下で買えます。鶏肉なら、2ドルぐらいでもも肉が8枚も買えたりします。精肉売場全体が巨大な冷蔵庫になっているので、半ソデだけでは寒いです。また、その場で解体作業をしており、床に血が流れているので、綺麗な靴では行かないほうがよいです。場所はポートオーソリティーの裏側なので、暗くなってから女性一人で行くのは止めたほうがよいかもしれません。ちなみに、その隣の怪しげなテントをくぐると、これまた野菜の激安店があります。
Landmark Wine & Sake
167 West 23rd Street
日本酒、焼酎の品揃えはマンハッタン随一。冷蔵庫には各種大吟醸が。久保田の碧寿も買え、ワインも豊富です。
キッチンツール編
Zabar’s
2245 Broadway at 80th St
アッパーイーストの高級食材店として有名ですが、注目すべきはその2階!ありとあらゆるキッチンツールが置いてあります。特にお勧めはル・クルーゼ。ここでは常に安く手に入ります。お土産で人気のあるマイクロプレーン(おろし金)が、私の知っている限りでは一番安く手に入ります。
BROADWAY PANHANDLER
65 East 8th Street bet B’way and Univ
たいていのキッチンツールはここで買えます。お勧めはオールクラッド。この店より安いのはウッドベリーぐらいです。ウッドベリーでは限られた型しか売っていませんが、ここならほぼ全種類が手に入ります。正規の値段の30パーセント割引で買えます。また、年に数回、ル・クルーゼのセールがあり、この時期は上記のゼイバーズより安くなります。ニューヨークタイムズに広告が載るのでチェックしておきましょう。
コスメ編
ROKMAN
33-09 Farrington Street Flushing
717-886-9077
ネイルの激安店です。業者に卸売りをしているところなので、お店というより倉庫です。
OPIが3ドル75セント、ESSIEが3ドルで買え、消費税なしです。日本で2,000円もすることを考えれば遠出する価値ありです。お土産に是非♪
←ランキングに参加中です。ワンクリックお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食材編
駐在員の奥様方はホールフーズが好きです。が!ちょっと違った観点から攻めてみました。お店によっては「私は苦手」という方がいらっしゃるかもしれません。
BOULEY BAKERY MARKET
130 West Broadway
フレンチで有名なブーレーレストランの隣にあります。ブーレーのお料理はデザート重視で甘いものが得意でない人にはきついです(デザートが3皿出たりします)が、お土産などに持っていくケーキには最高です。女性なら大喜び間違いなし!
East Village Cheese Store
40 3rd Ave
チーズの激安店です。ブリーチーズなら3ドルで円形の4分の1が買えます。ブリゾンはひとつ1ドル50セント!(ちなみに近くのスーパーでは6ドル) 特にお勧めはバッファローモッツァレラチーズ。グランドセントラルで9ドルのところ2ドルで買えます。味も最高で普通のモッツァレラにはもう戻れません。
徳昌食品市場
79 Elizabeth Street
チャイナタウンの中国食品店です。お勧めは焼き豚で、毎日すごい数の豚が丸焼きにされています。豚の固まり肉を買う場合もこちらの精肉店はお勧めです。ただ店員は英語が話せない中国人がほとんど。人ごみが嫌いな人には辛い場合も。汚い恰好で行きましょう♪
BIG APPLE MEAT MARKET
575 9th Ave
一見普通の(というか、かなり汚い)スーパーですが、お勧めはお肉各種です。他のスーパーの半額以下で買えます。鶏肉なら、2ドルぐらいでもも肉が8枚も買えたりします。精肉売場全体が巨大な冷蔵庫になっているので、半ソデだけでは寒いです。また、その場で解体作業をしており、床に血が流れているので、綺麗な靴では行かないほうがよいです。場所はポートオーソリティーの裏側なので、暗くなってから女性一人で行くのは止めたほうがよいかもしれません。ちなみに、その隣の怪しげなテントをくぐると、これまた野菜の激安店があります。
Landmark Wine & Sake
167 West 23rd Street
日本酒、焼酎の品揃えはマンハッタン随一。冷蔵庫には各種大吟醸が。久保田の碧寿も買え、ワインも豊富です。
キッチンツール編
Zabar’s
2245 Broadway at 80th St
アッパーイーストの高級食材店として有名ですが、注目すべきはその2階!ありとあらゆるキッチンツールが置いてあります。特にお勧めはル・クルーゼ。ここでは常に安く手に入ります。お土産で人気のあるマイクロプレーン(おろし金)が、私の知っている限りでは一番安く手に入ります。
BROADWAY PANHANDLER
65 East 8th Street bet B’way and Univ
たいていのキッチンツールはここで買えます。お勧めはオールクラッド。この店より安いのはウッドベリーぐらいです。ウッドベリーでは限られた型しか売っていませんが、ここならほぼ全種類が手に入ります。正規の値段の30パーセント割引で買えます。また、年に数回、ル・クルーゼのセールがあり、この時期は上記のゼイバーズより安くなります。ニューヨークタイムズに広告が載るのでチェックしておきましょう。
コスメ編
ROKMAN
33-09 Farrington Street Flushing
717-886-9077
ネイルの激安店です。業者に卸売りをしているところなので、お店というより倉庫です。
OPIが3ドル75セント、ESSIEが3ドルで買え、消費税なしです。日本で2,000円もすることを考えれば遠出する価値ありです。お土産に是非♪
