山口 萩市と長門市に高齢者等避難の情報
NHK 山口県のニュース 配信より
山口 萩市と長門市に高齢者等避難の情報|NHK 山口県のニュース 配信より
山口県萩市と長門市は、大雨による災害のおそれが高まっているとして、
いずれも9日午後、高齢者等避難の情報を出しました。
対象はいずれも市内全域で、
▼萩市は2万2153世帯、4万1078人、
▼長門市は1万5363世帯、2万9969人です。
5段階の警戒レベルのうちレベル3にあたる情報で、
高齢者や体の不自由な人などに避難を始めるよう呼びかけています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中国地方 9日夕方から大雨おそれ 山口は線状降水帯の可能性
中国地方 9日夕方から大雨おそれ 山口は線状降水帯の可能性|NHK 島根県のニュース 配信より
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、中国地方では、
9日夕方から局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降るおそれがあります。
特に山口県では、9日夜から10日夜にかけて線状降水帯が発生し、
災害の危険度が急激に高まる可能性があり、警戒が必要です。
気象台によりますと、九州北部付近にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、
中国地方では、大気の状態が非常に不安定になっています。
9日夕方以降は、局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降って大雨になるおそれがあります。
中国地方で9日から10日にかけて1時間に降る雨の量は、
いずれも多いところで山口県で50ミリ、山陽と山陰で30ミリと予想されています。
また、10日昼までの24時間に降る雨の量は、
いずれも多いところで山口県で250ミリ、山陽と山陰で100ミリと予想されています。
山口県では9日夜はじめごろから10日夜のはじめごろにかけて、
線状降水帯が発生して災害の危険度が急激に高まる可能性があります。
土砂災害や低い土地の浸水、川の増水・氾濫に厳重に警戒するとともに、
落雷や竜巻などの激しい突風に注意が必要です。