自民吉川氏落選、敗因は逆風?「地元で見たことない」県連に不満の声

有料記事

 

安田琢典 小林裕子

 

自民吉川氏落選、敗因は逆風?「地元で見たことない」県連に不満の声 [三重県] [参院選(参議院選挙)2025]:朝日新聞

配信より

津駅前で訴える吉川有美氏=2025年7月18日午後5時55分、津市
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版
  • 写真・図版

 

 自民に「逆風」が吹いた今回の参院選

 

三重選挙区では、3選を目指した自民の吉川有美氏(51)が、

 

立憲民主新顔の元県議小島智子氏(64)に敗れた。

 

敗戦の弁で「自民への逆風を身にしみて感じた」と述べた吉川氏だが、

 

現場を歩くと「顔が見えない」との不満が参院選の前からくすぶっていた。

 

 選挙戦中盤の13日午前、伊勢市伊勢神宮外宮前。吉川氏の応援のため、

 

小林鷹之元経済安全保障相がマイクを握った。

 

昨年9月の自民党総裁選で一躍、注目を浴びた小林氏の隣には、

 

自他ともに小林氏の盟友と認める三重4区選出で前知事の鈴木英敬衆院議員がいた。

 

 この3人の演説が終わり、聴衆との写真撮影が始まると、多くが小林氏や鈴木氏を取り囲んだ。

 

長年の自民支持者という女性もその一人だが、吉川氏とは写真撮影も握手もしなかった。

 

この女性は、「吉川さん? 地元で見たことがないもの」と取材に語った。

 

 選挙戦を通じ、吉川氏は街頭演説や個人演説会で

 

「北勢バイパス整備のため、地元で汗を流した」

 

「県内をくまなく回り、みなさんの声に耳を傾けてきた」

 

などと強調し続けてきた。

 

 だがここ数年、自民の三重県連内には、吉川氏の地元での活動ぶりへの不満が積み重なっていた。

 

それが噴出したのが、昨年9月、津市での県連会合だった。

鈴木英敬氏が厳しく指摘

 

同じ記事を見つけてみよう

 

#山口県労働政策課

#労働市場

#石橋湛山

#石田博英

#石橋湛山日記

#佐藤栄作日記

#佐藤寛作手控

#吉賀記

#日原町史

#六日市町史

#松岡利夫

#田村哲夫

#森田良吉

#西川俊作

#数量経済史の原点

#柿木村誌

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参議院選挙 三重選挙区 立民 小島智子氏 初めての当選

 、NHK 配信より

 

参議院選挙2025 三重選挙区 立憲民主党 小島智子氏 初めての当選 | NHK | 参議院選挙 配信より

 

三重選挙区は立憲民主党の新人、小島智子氏が初めての当選を果たしました。

 

小島氏は64歳。

中学校の教諭を経て三重県議会議員を4期およそ14年務めました。

国民民主党の支援も受けて選挙戦を展開し、物価高対策などで人を支える政治を実現すると訴え、

 

初めての当選を果たしました。

三重選挙区で野党が勝利するのは9年前の2016年以来です。