周南県民局
ページ番号:0144011 更新日:2024年5月13日更新
周南県民局 - 山口県ホームページ 配信より
総合企画部 周南県民局
項目:地域振興 / 広報・広聴 / 労働・雇用対策 / 県民生活 / 観光振興
お知らせ
※現在、お知らせはありません。
地域振興
- 管内市との情報交換
- 地域づくりの支援
中山間地域が活力を取り戻すために、地域の皆さんが自主的に取り組む地域の将来計画を「夢プラン」と呼んでいます。〔「やまぐち中山間地域づくり支援サイト」へリンクします〕<外部リンク>
県民局では、「夢プラン」の実現を支援しています。 - 都市部等との交流支援
防災対策
- 地域防災連絡会議の運営
広報・広聴
- 県職員採用試験
- 山口県職員採用試験情報〔山口県人事委員会事務局)
- 山口県公立学校教職員採用候補者選考試験〔山口県教職員課)
- 県民相談(地方県民相談室)
周南県民局では、県民の皆様からの、県行政(県税、環境問題、福祉、農林関係、土木、教育等)に関する各種お問い合わせや、ご意見、ご要望などの「県民相談」をお受けしています。また、必要に応じて適切な相談窓口を紹介しています。お気軽にご相談ください。(電話:0834-33-6402) - 山口県のパブリック・コメントに関するお知らせ〔山口県広報広聴課)
- 各種審議会などの附属機関等の会議の開催のお知らせ〔山口県学事文書課)
- ”お届けします” やまぐち県政出前トーク〔山口県広報広聴課)
労働・雇用対策
- 県内就職促進のための企業訪問
- 労働問題に関する相談
労働担当職員、中小企業労働相談員が、労使間のトラブル、解雇、就業規則、賃金、セクハラなど、いろいろな労働相談に応じています。また、必要に応じて、適切な相談窓口を紹介しています。 - 労働施策の普及、啓発 (事業所訪問)
国や県の労働施策を普及・啓発するため、中小企業労働相談員が事業所を訪問しています。 - 就職支援
- 就職支援キャリアカウンセリング<外部リンク>〔山口しごとセンターのウエブサイトへリンクします〕
※個別相談の利用には、前日までに予約が必要です。山口しごとセンター(083-974-5120)へお電話でお申し込みください。
※仕事の紹介・斡旋は行っていません。- 山口県福祉人材センターのご案内<外部リンク>〔福祉人材センター〕
- 「ぶちええ山口!就職アプリ」のご案内<外部リンク>〔山口県労働政策課〕
<外部リンク>
- 求職者支援制度、求職者支援訓練のご案内<外部リンク>〔山口労働局〕
- 賃金動向調査、労働組合調査〔山口県労働政策課〕
労務改善や労使関係の基礎資料とするため、各種の調査を実施しています。 - やまぐちの働き方改革の推進
- お知らせ、研修・セミナーなどの情報〔山口県労働政策課〕
- 「やまぐち”とも×いく”応援企業」について〔山口県労働政策課〕
- 「やまぐち子育て応援企業」について〔山口県労働政策課〕
- 「やまぐちイクメン応援企業」について〔山口県労働政策課〕
県民生活
観光振興
- 山口県PR本部長ちょるる
- ちょるるのおでかけ申請<外部リンク>〔山口県観光政策課〕
関連リンク
- 岩国県民局〔管轄区域:岩国市、和木町〕
- 柳井県民局〔管轄区域:柳井市、周防大島町、上関町、平生町、田布施町〕
- 山口県民局〔管轄区域:山口市、防府市〕
- 宇部県民局〔管轄区域:宇部市、美祢市、山陽小野田市〕
- 下関県民局〔管轄区域:下関市〕
- 萩県民局〔管轄区域:萩市、長門市、阿武町〕
業務内容
管轄区域:下松市、光市、周南市
- 出先機関相互の連絡調整に関すること
- 地域振興に関すること
- 防災対策に関すること
- 広報及び広聴に関すること
- 労働及び雇用対策に関すること
- 県民活動の推進に関すること
- 観光振興に関すること
- そのほか県民生活に関すること
お問い合せ先
〒745-0004 |
山口県周南市毛利町2丁目38番地 |
||
---|---|---|---|
Tel |
0834-33-6401 0834-33-6402(県民相談) 0834-33-6441(労働) 0834-33-6442(分室) |
||
Fax |
0834-33-6497 |
||
|
位置図
私のコメント : 令和7年7月22日、山口県 健康福祉部 こども・子育て応援局 こども政策課 保育・母子保健班 保育グループ 村田美幸 主幹 グループリーダー と私は、対談した。
○ 池上彰と学ぶ日本の総理 第4号 佐藤栄作 (小学館ウィークリーブック)
「池上彰と学ぶ日本の総理」編集部/小学館
○ 佐藤栄作日記 全6巻セット
佐藤 榮作,伊藤 隆 監修/朝日新聞社
○ 主要国の医療費の実績―現物及び現金による疾病給付の量と費用 (1964年) (保険局調査資料〈V.C.No.14〉)
○ 在宅育児手当の意義とあり方:自治体による新たな現金給付とその可能性 (シリーズ・現代の福祉国家) 安藤加菜子/ミネルヴァ書房
○ 【対話式で優しく学べる!】消費税と現金給付がよくわかる本: ニュースのモヤモヤを解消する社会人必読の1冊 やっくん/
○ 子どもの貧困 II-解決策を考える (岩波新書)
阿部 彩/岩波書店
○ 自民党の統一教会汚染 追跡3000日
鈴木エイト/小学館
○ 旧統一教会被害者救済の施策
盛山正仁/大成出版社
○ 日本の政治「解体新書」 ~世襲・反日・宗教・利権、与野党のアキレス腱~(小学館新書) 八幡和郎/小学館
#山口県教育情報化推進室
#防災科学技術研究所ホームページ
#菊川断層帯地震対策費
#旧統一教会問題相談窓口・周南地方県民相談室
#山口県こども・子育て応援局
#山口県こども政策課課長
#森鴎外・統計
#迅速な現金給付
#参議院選挙・比例
#参院比例選の党派別得票