参議院選挙・比例、山口県内で自民党に次ぐ得票数は参政党…自民党の得票率29%で20ポイント近く減らす
配信より
参議院選挙・比例、山口県内で自民党に次ぐ得票数は参政党…自民党の得票率29%で20ポイント近く減らす(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 配信より

山口県内の参院比例選の党派別得票は、
自民党の得票が17万2157票で最も多かったが、
得票率は2022年の前回選比19・81ポイント減となる
29・07%となった。
公明党は前回、自民党に次ぐ得票数だったが、
今回選は4位の6万396票で得票率は同3・94ポイント減の
10・20%。
両党を合わせた得票率は4割を切った。
全国的に躍進した参政党が8万1322票
(得票率13・73%)で
自民党に次いで2番目に多く、
さらに国民民主党が8万11票
(同13・51%)で続いた。
野党第1党の立憲民主党は5番手の5万8665票
(同9・91%)となった。
市町別では、自民党の得票率が最も高かったのは
上関町の48・54%。
長門市の44・83%、
阿武町の44・26%――
などと続いた。
最も低かったのは、下松市の26・03%だった。
【関連記事】