フジ会見 1問目からプライバシー抵触質問「プライバシーの観点から…」 各社音声下げて対応
配信
フジ会見 1問目からプライバシー抵触質問「プライバシーの観点から…」 各社音声下げて対応(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

フジテレビは27日、中居正広氏(52)の女性トラブルに社員の関与が報じられている問題などを受け、
東京・台場の同局であらためて記者会見を開いた。
同局は一連の問題を受け、17日に港浩一社長が出席して会見を開いたが、
メディアを限定したり動画撮影を禁じたりと、多くの制限を設けた。
これにスポンサー企業などから批判の声が殺到。
CM出稿の差し止めなどが相次いでいる。
批判を受けて同局はこの日午後4時から、あらためて会見を開催。
ネット媒体記者も参加し、動画撮影も可能になったが、
質疑応答部分の放送は各局、映像メディアに10分ディレーでの放送を要請した。
ディレーの理由について同局は、被害女性らのプライバシー侵害の恐れを理由に挙げていた。
質疑応答に移ると、メディアからの最初の質問でさっそく一部で報じられた個人名を挙げる質問が。
「プライバシーの観点からおうかがいしたい」と理由を説明していたが、
TBS系「Nスタ」など報道各社は、放送の音声を下げるなどして対応した。
会見には嘉納修治会長、遠藤龍之介副会長、港社長、28日付で社長に就任する清水賢治専務のほか、
親会社のフジ・メディア・ホールディングス金光修会長も出席したが、
影響力を持つと言われる元社長、元会長で取締役相談役の日枝久氏は出席しなかった。
会見開始前には、27日付で港社長、嘉納会長が辞任すると発表された。
【関連記事】