8/3、学生視点による「防災イベント」を立教大新座キャンパス(埼玉・新座)で初開催!

 

大学ニュース  /  イベント  /  産官学連携  /  学生の活動  /  スポーツ  /  生涯学習  /  地域貢献


 

8/3、学生視点による「防災イベント」を立教大新座キャンパス(埼玉・新座)で初開催! - 大学プレスセンター

配信より

 

立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は埼玉県(知事:大野元裕)が

 

主催する「防災×アウトドア×大学」を8/3(土)、新座キャンパス(埼玉県新座市)にて初めて開催します。

 

これは2023年11月、同県に所在する私立大学として初めて実施した

 

埼玉県知事への政策提言(意見交換会)において、

 

原田峻コミュニティ福祉学部准教授のゼミが提言した内容を具現化するものです。

 

アウトドアキャンプという非日常と防災を絡め、若い世代の防災・減災意識の喚起を目的としています。

 

立教大学はキャンパスの防災、減災に取り組んでおり、

 

学生・教職員、地域社会と協働した学びの場として、同県と初めてとなる防災イベントを共同開催します。

 

【防災イベントの概要】


*名称:「防災×アウトドア×大学」


*日時:2024年8月3日(土)11時~16時


*場所:立教大学新座キャンパス 

    埼玉県新座市北野1-2-26 


*主催:埼玉県(危機管理防災部危機管理課)


*協力:立教大学、新座市、新座消防署、(株)モンベル、(公財)味の素ファンデーション、等
※新座市、志木市等の在住者、立教大生等で事前申込のあった約50名(定員:50名)が参加

 

▼本件に関する問い合わせ先

立教大学総長室広報課

E-mail

: koho@rikkyo.ac.jp

防災キャンプ.jpg

防災イベント

防災イベントチラシ

 

私のコメント :  令和7年1月9日、立教大学 学祖に対しても、その価値観を共有している 立教大学 立教学院史資料センター 助教と私は、対談をした。