「サプライズ」の20分間 秋篠宮ご夫妻、王子小150周年式典で

配信より

 

「サプライズ」の20分間 秋篠宮ご夫妻、王子小150周年式典で(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース 配信より


東京都北区立王子小学校の創立150年記念式典で、児童たちから花束を受け取り、退出する秋篠宮妃紀子さま=2024年12月14日午前11時24分、代表撮影

 

 秋篠宮ご夫妻は14日、東京都の北区立王子小学校の創立150周年記念式典に出席し、児童らと交流した。

 

  【写真】東京都北区立王子小学校の創立150年記念式典であいさつする秋篠宮さま=2024年12月14日午前10時20分、代表撮影  

 

同校は1874(明治7)年に開校し、今年創立150年を迎えた。

 

皇室ではこれまでも、小学校開校の周年行事出席の願い出を受けており、

 

1974(昭和49)年の同校の創立100周年記念式典には上皇ご夫妻(当時は皇太子ご夫妻)が出席している。  

 

あいさつに立った秋篠宮さまは、2万人超の卒業生を送り出した同校関係者の尽力に敬意を表しつつ、

 

「多様化する社会にあって、歴史と伝統を礎にして、未来に向かってさらに発展されますことを祈念」

 

しているなどと述べた。  

 

秋篠宮さまは「児童の皆さん」と呼びかけ、

 

「豊かな心と健やかなからだを育み、新しい時代の担い手として大きく羽ばたいていかれることを心から願っております」

 

と語りかけた。

 

ご夫妻は全校児童約860人による合唱に耳を傾け、拍手を送った。  

 

退場の際には、予定にはなかったサプライズも。

 

ご夫妻が二手に分かれて児童のもとへ歩み寄り、20分以上かけて会場をくまなくめぐり、一人一人に言葉をかけたり、握手をしたりして交流した。

 

(中田絢子)

 

朝日新聞社

 

【関連記事】

 
#朝日新聞記者

#GIGAスクール構想

#タブレットPC学習

#地域ケアセンター

#労働力不足

#福祉支援対策費

#安全確保策

#中田絢子

#寺尾佳恵記者

#宮地ゆう記者


〇 通学弁当: 栄養のバランスを考えた (料理ハンドブック 2)
辻 勲/ひかりのくに

〇 まいにち おべんとう
大原 千鶴/高橋書店

〇 通園・通学・通勤お弁当675―おかずレシピ (主婦の友生活シリーズ―主婦の友ブックス) (主婦の友生活シリーズ 主婦の友ブックス)  主婦の友社

〇 通園・通学グッズの超きほん+マスクとサブバッグ
水野佳子/主婦の友社

〇 野菜たっぷり具だくさんの主役サンド150: これ1品で献立いらず!
エダジュン/誠文堂新光社

〇 からだが整う菜食べんとう:野菜たっぷり、すっきり軽やか
中島芙美枝/主婦と生活社

〇 美智子さま 慈しみの90年 (TJMOOK)
宝島社

〇 佐藤榮作日記 第2巻
佐藤 栄作/朝日新聞出版