富士通、複数のAIエージェントによりセキュリティ対策を支援する技術を開発

掲載日 

 

富士通、複数のAIエージェントによりセキュリティ対策を支援する技術を開発 | TECH+(テックプラス)

 

鍵アイコン著者:熊谷知泰

富士通は12月12日、セキュリティの攻撃や防御などに特化したスキルやナレッジを持つ複数のAIエージェントを連携させることで、ITシステムの脆弱性を悪用する攻撃や生成AIへの攻撃といった新たな脅威へのプロアクティブなセキュリティ対策を支援するマルチAIエージェントセキュリティ技術を開発したことを発表した。

 

今回開発した技術は、組織や拠点をまたぐ複数のAIエージェントを連携できるマルチAIエージェント連携技術、プロアクティブなセキュリティ対策に必要なAIエージェントを実現するセキュリティAIエージェント技術、生成AIのセキュリティ耐性について自動で確認し攻撃を自動的に防御・緩和する生成AIセキュリティ強化技術の3つの技術で構成される。

  • マルチAIエージェントセキュリティ技術の全体像

    マルチAIエージェントセキュリティ技術の全体像

マルチAIエージェント連携技術

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

 

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら

 

AIが勧める、あなたのための会員限定記事

アクセスランキング

  • 鍵アイコン Windows 11バージョン24H2、対象PCを拡大

    2024/12/09 09:21

  • 鍵アイコン Windows 11のUSB問題修正、バージョン24H2の提供再開

    2024/12/12 16:20

  • 鍵アイコン Microsoft 365、先月に続いて障害が発生

    2024/12/11 15:16

  • 鍵アイコン Windows Updateの問題は、Windows Updateで解決

    2024/12/09 14:36

  • 鍵アイコン Android狙う中国公安局が用いる情報窃取ツール発見、詳細が公開

    2024/12/12 16:47

ランキングをもっと見る

もっと見る

編集部が選ぶ関連記事

  • 富士通、安全な現場作りを支援する映像解析型AIエージェントを開発

    ITインフラ

     

    鍵アイコン 富士通、安全な現場作りを支援する映像解析型AIエージェントを開発

  • AIや犯罪心理学と精神保健学を融合したカスハラ対応教育プログラム開発を開始

    ITインフラ

     

    鍵アイコン AIや犯罪心理学と精神保健学を融合したカスハラ対応教育プログラム開発を開始

  • 日医工×富士通、AI活用した医薬医製造DXとして作業品質高度化などを検証

    ITインフラ

     

    鍵アイコン 日医工×富士通、AI活用した医薬医製造DXとして作業品質高度化などを検証

  • 富士通、自治体による施策の効果最大化を目指す「Policy Twin」技術を開発

    ITインフラ

     

    鍵アイコン 富士通、自治体による施策の効果最大化を目指す「Policy Twin」技術を開発

関連リンク