GIGAスクール構想第二期向け端末のラインアップを拡充

質量約1.19kgの軽量Chromebookや、データ通信5年間無制限利用権付のLTE接続モデルなど豊富なコンバーチブル型端末を提供

株式会社 日本HP

 

GIGAスクール構想第二期向け端末のラインアップを拡充 | 株式会社 日本HPのプレスリリース

配信より

 

株式会社 日本HP(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:岡戸 伸樹)は、GIGAスクール構想第二期に向けたコンバーチブル型端末4機種を販売します。

 

HPのGIGAスクール向け端末は、堅牢性、活用のしやすさ、サステナビリティをコンセプトに開発され、さまざまな学習環境に対応しデジタルを活用した学びを最適化します。GIGAスクール構想第二期向けの新製品として学校で求められる高い堅牢性を保ちながらも質量約1.19㎏の軽量さを実現したコンバーチブル「HP Fortis Flip G1m 11 Chromebook」、Windowsを軽快に利用できるようメモリ容量とストレージを更新した「HP Pro x360 Fortis G11 Notebook PC」に加え、eSIMによるデータ通信5年間無制限利用権付のLTE接続モデル2機種をラインアップに追加しました。すべてのモデルにキーボード上のトレイに格納可能なパームリジェクション対応のペンを標準搭載します。

 

HP Fortis Flip G1m 11 Chromebook
 
 

 

製品名

HP 希望販売価格(税込)

出荷開始日

HP Fortis Flip G1m 11 Chromebook

65,780円

2025年1月

HP Pro x360 Fortis G11 Notebook PC

76,780円

2024年12月

HP Fortis x360 G5 Chromebook(HP eSIM Connect対応)

121,880円

2024年12月

HP Pro x360 Fortis G11 Notebook PC(HP eSIM Connect対応)

128,480円

2024年12月

 

〈HP PCリユースプログラム for GIGA〉

HPのGIGA端末を導入した自治体向けに、利用中のPCやタブレットを無料で引き取るプログラムです。無料で回収、データ消去を行い、再生した上でリユースします。再生できない端末は適切にリサイクルします。

 

 

◆ 製品に関する情報は、以下のURLを参照してください。 

 https://jp.ext.hp.com/business-solution/education/

 

◆ 製品写真ライブラリ(画像データは以下のURLからご覧になれます。)

 http://www.hp.com/jp/business_notebook_pr

 

 

HPについて

HP Inc.(ニューヨーク証券取引所:HPQ)は、世界的なテクノロジーリーダーであり、人々のアイデアに命を吹き込み、大切な物事とつながるためのソリューションを創造しています。170カ国以上で事業を展開し、革新的で持続可能な幅広いデバイス、サービスおよびサブスクリプションを、パーソナルコンピューティング、プリンティング、3Dプリンティング、ハイブリッドワーク、ゲーミング、その他さまざまな分野で提供しています。

 

# # #

 

文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

 

◆お客様からのお問い合わせ先(記事掲載時のお問い合わせ先もこちらでお願いいたします。)

カスタマー・インフォメーションセンター  

TEL:0120-436-555

ホームページ  http://www.hp.com/jp/

 

 

#GIGAスクール構想第二期向け

#データ通信

#GIGAスクール構想

#新製品

#地域活性化

#ありがとうを強さに変えて

#周南地方県民相談室

#慶應義塾大学統計学

#立教大学図書館

#福沢諭吉の横顔

〇 学校のICT活用・GIGAスクール構想を支える ICT支援員
ICT支援員 編集委員会/日本標準

〇 GIGAスクール構想対応 実践事例でわかる! タブレット活用授業
田中 博之/学陽書房

〇 GIGAスクール構想で変わる授業づくり入門: 1人1台情報端末でできること50
蔵満 逸司/黎明書房

〇 GIGAスクール構想[取り組み事例]ガイドブック 小・中学校ふだん使いのエピソードに見る1人1台端末環境のつくり方
中川 一史,村井 万寿夫,小林 祐紀,中川 一史,村井 万寿夫,小林 祐紀/翔泳社

〇 情報処理教育
文教大学情報処理教育研究会/泉文堂

〇 情報が共通テストに: 情報教育の長い道のり
池木 清/