ひろゆき氏 香川県立高では自己負担に…タブレット端末「国が全部出すほうがいい」
スポニチアネックス10/17(木)11:13
https:/
ひろゆき氏 香川県立高では自己負担に…タブレット端末「国が全部出すほうがいい」
「ひろゆき」こと、西村博之氏
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が16日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)に出演。
学校で使用するタブレット端末費用の負担について「国が全部出すっていうほうがいいんじゃないか」と述べた。
香川の県立高校では授業などで使用するタブレット端末について、来年度の入学生から、公費負担から自己負担に。国の交付金がなくなることなどが理由。
負担額は7万5000円ほどかかる見込みだという。
ひろゆき氏は
「自己負担するんだったら、
パソコンを買ってやったほうがその人の人生のためになる。
タブレットだとアプリを使うことができても、作る側になれないので。
パソコンを覚えたほうがいい。
ソフトウエアを提供するエンジニアのほうが給料がよくなるので、
そういうスキルを手に入れてもらったほうがいいんじゃないか」
とコメント。
「スキルを得るために教育投資ってあるので。
何県は自己負担、
何県はダメってそこの差別はよくないと思う。
国が全部出すっていうほうがいいんじゃないか」
と述べた。