フェンシング加納虹輝選手に岩国市民栄誉賞特別賞~パリ五輪で金・銀メダル獲得~

配信

 

フェンシング加納虹輝選手に岩国市民栄誉賞特別賞~パリ五輪で金・銀メダル獲得~(KRY山口放送) - Yahoo!ニュース

配信より

 パリオリンピックで金・銀2枚のメダルを獲得したフェンシングの加納虹輝選手に、

 

岩国市から市民栄誉賞特別賞が贈られました。  

 

岩国工業出身の加納虹輝選手が2021年の東京オリンピック・エペ団体で金メダルを獲得した際、

 

岩国市は「市民栄誉賞」を創設し、第1号として贈っていました。  

 

今回のパリではさらに個人で金、団体で銀メダルの快挙を達成したことから、

 

市は「市民栄誉賞特別賞」を新たに設け、21日授賞式が開かれました。 

 

(加納虹輝 選手)

 「出身地でないにも関わらず、多くの方が受け入れ、応援してくださるのは本当に嬉しい」  

 

加納選手は、今週金曜日から岩国市で開かれるエペの全国大会「加納虹輝杯」を福田市長らにPRしていました。  

 

また、加納選手は母校の岩国工業も訪れました。

 

 (加納虹輝 選手) 

「毎日こつこつと地味でつまらないことを続けていくことで、5年後、10年後に夢を叶えている可能性はかなり高い」 

 

(小林奏多 生徒会長) 

「テレビでも観た『世界の人』が岩国工業の先輩。きょうお言葉をかけてくださって、全てにおいて尊敬できる目指すべき人と思った」  

 

加納選手は、4年後のロサンゼルスオリンピックに向け自分もがんばっていくと後輩たちに誓っていました。

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和6年8月21日、パリオリンピック、フェンシング男子エペ個人で金メダルを獲得した加納虹輝選手が 母校 山口県 岩国市 岩国工業高等学校 を訪れ、後輩たちにエールを送りました。

令和6年8月21日、パリオリンピック、フェンシング競技、昭和50年(1975年)から昭和54年(1979年) まで、西ドイツ・フェンシング連盟(DFB)のスポークスマンを務めたドイツの弁護士、元フェンシング選手 トーマス・バッハ氏、並び、私が、慶應義塾大学 在学中 当時に 慶應義塾女子高等学校 フェンシング部 部員 等 も 経験されていた その 慶應義塾大学 塾生との 間における 当時における、その親交の話題、防府市 三田尻女子高等学校 フェンシング顧問 高校教師 に従事していた 当時 山口県フェンシング協会との 私との話題、及び、オリンピック フェンシング競技をもとに、ドイツ・オリンピック・スポーツ連盟(DOSB)と一連の対応もあり 大阪市 ドイツ総領事館 文化部 飛鳥井様と私は、対談をした。
 
令和6年8月21日、山口県 山口市 山口県立山口松風館高等学校 藤本事務長から 私のもとに、事務 連絡が入り、山口県立山口松風館高等学校 藤本事務長と対談した。