鳥取県米子市で取材に応じる自民党の石破茂元幹事長=27日午後
自民党の石破茂元幹事長(67)は27日、鳥取県米子市で開かれた党県連会合で、
9月の総裁選への出馬意向を事実上表明した。
「この国を鳥取から変えるということをやってみたい」と述べた。
正式に立候補すれば5度目の挑戦となる。党内基盤が弱く、国会議員票の上積みが今後の課題となる。
報道各社の世論調査では次期総裁としてトップの人気を誇っており、
総裁再選に意欲を示す岸田文雄首相の有力な対抗馬となる可能性がある。
石破氏は会合で、正式表明は地元・鳥取で行うと説明した上で、時期については「皆さまとお諮りする」とした。
記者団から出馬の意向が固まってきているということかと問われ「いいでしょう」と答えた。
【関連記事】
立憲民主党のベテラン、小沢一郎議員は次の衆議院選挙が政権交代に向けた
「野党にとっての最後のチャンス」だと訴え、
新しい執行部の下で野党協力を進めるべきとの考えを示しました。
立憲民主党 小沢一郎衆院議員 「(次の衆議院選挙は)政権交代の最大のチャンス、
そして野党にとっては最後のチャンス。もし野党が協力し合えなければ、
こんな自民党でもまた自民党が勝ちますよ。
他の党と協力関係のできる執行部体制にして、いつ選挙があっても政権をとれる政党にしたい」
小沢氏は講演で、次の衆院選では政権交代する必要があると訴えたうえで、
「野党がちょっとでも力を合わせたら絶対に勝つ」と野党連携の重要性を強調しました。
その後、記者団の取材に小沢氏は泉代表が就任してから
野党との協力体制は「3年経ってもできていない」と指摘しました。
小沢氏は「政権交代を実現する。そのためにはどうしたら良いかを考える」と繰り返し述べ、
9月の党の代表選挙では泉氏以外の候補を応援すると話しました。
テレビ朝日
【関連記事】