最大震度7の石川県 3つの地震計に「傾き」 震度を正確に計れない恐れ 気象庁

テレビ朝日 配信より

 

最大震度7の石川県 3つの地震計に「傾き」 震度を正確に計れない恐れ 気象庁(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

配信より

 

"最大震度7の石川県 3つの地震計に「傾き」 震度を正確に計れない恐れ 気象庁"

 

能登半島地震の後に石川県内の3つの地震計が傾いていたことが分かりました。

 

震度が正確に測れていない恐れがあるとして

 

気象庁は当面、3つの地震計の情報の公開を取りやめます。  

 

傾いた地震計は七尾市中島町中島、中能登町井田、羽咋市旭町の3カ所です。  

 

七尾市では周りの地面にひび割れもありました。  

 

この3カ所では震度が正確に測れていない恐れがあるとして

 

気象庁は12日、「最大震度7」以降に3カ所で得られたすべてのデータの公開をやめました。  

 

気象庁は緊急地震速報の発表に影響はなく、周囲の地震計でカバーすることで、

 

それぞれの市町で問題なく震度を把握できるとしています。  

 

3つの地震計の傾きは気象庁が北陸地方と新潟県で

 

震度5強以上が観測された81の地震計を点検するなかで分かったもので、

 

現在も確認が続いています。 

 

画像:気象庁

 

テレビ朝日

 

【関連記事】