NISAに関する情報
配信より
このページでは、NISA(少額投資非課税制度)及びジュニアNISA(未成年者少額投資非課税制度)に関する各種情報を掲載しています。
※ NISA(ニーサ)とは、日本版ISA(Individual Savings Account)制度について、金融機関が広報活動などに用いている愛称です。
1 投資家の方へ
お知らせ
パンフレット
- 平成30年1月から「つみたてNISA」制度が始まります!(平成29年11月)(PDF/2,652KB)
- ジュニアNISA(未成年者口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置)が始まります(平成27年10月)(PDF/1,757KB)
- NISA(非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置)の拡充等(平成27年10月)(PDF/1,757KB)
- 非課税口座内の少額上場株式等に係る配当所得及び譲渡所得等の非課税措置(いわゆるNISA)が始まります(平成25年8月)(PDF/659KB)
Q&A
2 金融機関の方へ
金融機関の手続
- NISA及びジュニアNISAにおいて金融商品取引業者等の営業所の長が所轄税務署長に提供する事項の「レコードの内容及び記録要領」等について
- 申請事項に基づき金融商品取引業者等の営業所の長に提供すべき情報について
- 届出事項に基づき金融商品取引業者等の営業所の長に提供すべき情報について
- 非課税口座開設、未成年者口座開設又は勘定設定の可否事項について
- NISAコーナー(e-Tax)
- 記載不備還元データについて
- 金融商品取引業者等向けの情報について
Q&A
通達等
- 非課税適用確認書の交付申請書に記載された事項等を提供する場合におけるレコードの内容及び記録要領等の制定について(法令解釈通達)
- 「租税特別措置法(株式等に係る譲渡所得等関係)の取扱い」(法令解釈通達)措置法第37条の14《非課税口座内の少額上場株式等に係る譲渡所得等の非課税》関係
- 「法人課税関係の申請、届出等の様式の制定について」の一部改正について(法令解釈通達)
申請・届出様式
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobeのダウンロードサイトからダウンロードしてください。