焦点はいつ解散 支持率の危機感も 岸田政権発足 きょうで2年

FNNプライムオンライン配信より

 

焦点はいつ解散 支持率の危機感も 岸田政権発足 きょうで2年(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース

 配信より

 

FNNプライムオンライン

 

岸田政権が発足してから4日で2年となった。 岸田首相が直面する課題と今後の行方について、

 

国会記者会館から、フジテレビ政治部・阿部桃子記者が中継でお伝えする。 

 

3年目を迎えた岸田政権だが、最大の焦点となっているのは、

 

任期が折り返した衆議院の解散・総選挙がいつ行われるか。 

 

節目の日を迎えた岸田首相は、普段と同じように微かな笑みを浮かべ、4日午前9時過ぎに官邸に入った。

 

 焦点の解散について、首相周辺は「するようでしない状況が一番効果がある」と話している。 

 

これまで、解散をちらつかせて求心力を維持してきた岸田首相だが、

 

20日からの臨時国会の終盤で解散を打てるかに注目が集まっている。 

 

自民党内からは、解散を視野に「所得税の減税に踏み切るべきだ」との発言が飛び出しているが、

 

国会で野党が新閣僚の資質を追及することで、支持率が下落するとの危機感も出ている。 

 

自民党総裁としての任期も残り1年を切ったが、

 

前回、総裁のイスを争った高市経済安保相は3日夜、次の総裁選への立候補の意欲を明らかにした。 

 

高市経済安保相「(Q 次の総裁選への意欲を教えてください)また戦わせていただきます」 

 

「岸田首相が最近、側近にも本心を語らなくなった」とも言われていて、

 

政権のかじ取りと解散の判断にいっそう注目が集まる。

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

旧統一教会調査 参院議員2人が接点 会費支出、あいさつ /栃木

毎日新聞 2022/9/9 地方版 有料記事 469文字

 

旧統一教会調査 参院議員2人が接点 会費支出、あいさつ /栃木 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

配信より

 

 自民党が8日に公表した世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体と国会議員の関係についての調査結果で、県内選出議員では、上野通子参院議員(64)と高橋克法参院議員(64)に関連団体との接点があった。

 

 上野氏は「『旧統一教会および関連団体に対する会費類の支出』のうち、政治資金規正法上、要公開の対象議員」に該当した。事務所によると、2012年に関連団体の「世界平和女性連合…