学術会議新会員に105人 IBMフェロー浅川氏ら
学術会議新会員に105人 IBMフェロー浅川氏ら(共同通信) - goo ニュース
日本学術会議の総会=4月17日、東京都港区
(共同通信)
日本の科学者の代表機関とされる日本学術会議は1日、
同日から始まる第26期の会員210人のうち、新たに任命される105人を発表した。
日本科学未来館館長を務める浅川智恵子IBMフェロー、
細胞内の小胞体という器官の研究で知られる森和俊京都大教授、
素粒子研究者の市川温子東北大教授らが選ばれた。
政府が3年前に一部候補の任命を拒否して以降、初めての改選となる。
岸田文雄首相は今回、学術会議側が推薦した候補者全員を1日付で任命。
2日に開かれる学術会議の総会で、新会長が選出される。
会員の任期は6年で、3年ごとに定数210人のうち半数が改選される。
人文・社会科学を含む幅広い学術分野から、優れた業績のある研究者が選ばれる。
前回改選時の2020年、学術会議側が推薦した105人のうち菅義偉首相(当時)が
任命拒否した6人は新会員には含まれていない。
学術会議側は、再び推薦すれば政府の拒否方針を追認することになるため、
前回任命された99人に6人も加えるよう引き続き求める。
あわせて読む
ベトナム赤十字社来所
2019.03.04
日本赤十字社 総合福祉センター|トピックス (jrc.or.jp)
配信より
2月26日(火)、ベトナム赤十字社から、グエン社長をはじめとした主な方々が施設見学に来所されました。
近い将来、急激な高齢化が予測されるベトナムにおける高齢者福祉のあり方を検討するうえで、
日本式介護事業を深く研究されているとのことです。
日本の福祉もまだ改善の余地が多く残っていますが、良いところをお伝えすることで、
少しでも世界の人々のお役に立てれば、少しでも多くのご利用者が笑顔になっていただければと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ボランティア募集
2019.03.04
日本赤十字社 総合福祉センター|トピックス (jrc.or.jp)
配信より
レクロス広尾ではボランティアを募集しています。
今回は車椅子の清掃、傾聴ボランティアを主に募集します。
他にも音楽の披露会や、衣服の裁縫(ボタン付けなど)、庭園の手入れ等幅広く募集しています。
空いた時間で、ご高齢の方との交流やイベントのお手伝いにチャレンジしてみませんか。
ご興味がある方はお気軽にお問い合わせ下さい。
日本赤十字社総合福祉センター レクロス広尾
〒150-0012 東京都渋谷区広尾4-1-23
Te l: 03-6861-4800(代表)
Fax: 03-6861-4810
E-mail:t-shinmasu@hiroo.jrc.or.jp
担当:企画調整係 新舛(しんます)