細田衆院議長、主要公務欠席続く 「体調不良」地元は不安視
配信
細田衆院議長、主要公務欠席続く 「体調不良」地元は不安視(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
配信より

故青木幹雄氏のお別れの会で弔辞を読む細田博之衆院議長=7月9日、出雲市大社町
細田博之衆院議長(79)=島根1区=が式典など主要な議長公務を欠席し続けている。
7月下旬に熱中症とみられる症状で搬送。その後、広島での平和式典に続き、
全国戦没者追悼式にも姿を見せなかった。
理由を「体調不良」とするものの、
明確な説明がなく、支える地元の自民党関係者の間では不安視する声が広がっている。
15日に都内であった全国戦没者追悼式。天皇、皇后両陛下や岸田文雄首相らが参列する中、
追悼の辞を述べるはずの細田議長の姿はなかった。この日の欠席理由も体調不良だった。
細田議長は7月1日の自民党島根県連大会、9日の故青木幹雄氏お別れの会などに出席。
15日から17日までは隠岐諸島を訪れ、地元の党関係者や経済人との意見交換や国政報告会を開くなど
毎週帰県していたが、21日に都内の自宅で熱中症の症状を訴え、病院へ搬送された。
7月下旬に予定していた米国への外遊は取りやめたものの、8月に入り、議長公邸での公務には復帰。
3日には要望で訪れた丸山達也知事とも面会した。
国会内の細田事務所が「用心に用心を重ねている」とするものの、
これまでに党県連などを通じて県内の所属議員に向け、体調に関する説明は行われていない。
党関係者の一人は「(炎天下の)広島での式典の欠席はまだ分かるが、
室内での追悼式を欠席したということは、体調が思わしくないということではないか」といぶかしがる。
県連の絲原徳康幹事長は「まだ何も聞いていないので分からない。一日も早い復帰を願っている」と述べるにとどめる。
細田議長はこれまで、次期衆院選へ立候補する意向を周囲に示している。
一方で高齢を指摘する声が地元では根強い。
次に公の場に姿を見せる可能性があるのは、29日に都内で行われる青木氏の合同葬。
9月上旬には都内で先進7カ国(G7)下院議長会議が開かれ、その後は臨時国会の開会も控える。
細田議長の体調について、長年地元で支え続けている細田重雄党県連会長は
「15日に本人と電話で話をしたが元気な様子だった。
しっかり体調を整えるようアドバイスした。
今週いっぱいは静養することになるだろう」と話した。
【関連記事】