風力発電計画を中止 小樽と余市の国有林 住民反対、資材高騰で
6/17(土) 10:00 北海道新聞 配信より


https://news.yahoo.co.jp/articles/957b3864d3ff090cc2907747ef420445cf3a1305

北海道新聞

小樽市
大手総合商社の双日(東京)は17日、小樽市と後志管内余市町にまたがる国有林で計画中の陸上風力発電所「北海道小樽余市風力発電所(仮称)」事業について、中止すると発表した。地域住民から建設反対の声が上がっていることに加え、資材の高騰で建設費が膨らんだことを理由に挙げている。

 双日は同日、ホームページで「事業計画の検証を再度行った結果、本事業は双日の投資基準に合致しないとの結論に至った」と説明した。

【関連記事】
小樽市が風力発電反対 景観悪化、災害リスク懸念 余市町も意見書提出へ
風力発電、各地で住民「待った」 適地減り土砂崩れなど懸念 計画撤回も
三重の「上げ馬神事」でサラブレッド安楽死 馬産地の道内から疑問の声「負担大きすぎる」
GLAYのテレビ番組ロケで注目度上昇 乙部町の白い断崖「シラフラ」
かつて「陸の孤島」 国道開通で暮らし一変<ディープに歩こう 石狩・浜益>

最終更新:6/17(土) 10:00 北海道新聞

・・・・・・・・・・・・・・・

【山口】小学生が理科の実験中に体調不良
6/17(土) 18:32 yab山口朝日放送 配信より


https://news.yahoo.co.jp/articles/387af7c22cadfca18b7616c0f3c3602cf0e7bd1c

yab山口朝日放送

山口朝日放送

山口県萩市の小学校で、理科の実験中に児童11人が体調不良を訴え3人が病院を受診しました。

萩市教育委員会によりますと6月16日午前11時ごろ、萩市の小学校で理科の実験をしていた6年生31人のうち11人が「気分が悪い」などと体調不良を訴えました。

実験ではジャガイモの葉にデンプンがあるのかどうかを調べるため、塩素系の衣類用漂白剤を使用したということです。

このうち、3人は体調が改善しなかったため保護者ともに病院を受診しました。

いずれも症状は軽くその日のうちに帰宅したということです。

萩市教育委員会は「心よりお詫び申し上げます。
今後、原因を確認し再発防止に努めてまいります」
とコメントしています。

最終更新:6/17(土) 18:32 yab山口朝日放送

・・・・・・・・・・・・・・・

自民、次期衆院選比例中国が「大渋滞」 難題の山口県内小選挙区は調整終わったが…
6/17(土) 16:08 中国新聞デジタル 配信より


https://news.yahoo.co.jp/articles/30561f38f06699980dad08fe1176b89ba4eba491
中国新聞デジタル
衆院選比例中国ブロックの自民党獲得議席

 次期衆院選に向けて山口県内の候補者調整を終えた自民党にとって、次なる課題は比例中国ブロックの処遇だ。定数が1減の10となる中、比例現職6人と、広島、山口、岡山の小選挙区から移ってくる3人をどう扱うのか。比例中国で自民が近年獲得している議席は4〜6。党関係者は「大渋滞だ」と気をもんでおり、当落の鍵を握る比例名簿の登載順位が注目される。

【図解】中国地方の衆院小選挙区の各政党による候補者擁立状況

 現在定数11の比例中国の議席は自民6、立憲民主党と公明党各2、日本維新の会1となっている。比例名簿の順番をどう決めるかは党内事情が複雑に絡み合い、特に自民は派閥力学が大きく影響するとされる。

 現山口4区から比例に移る吉田真次氏は安倍派。先に転出が決まっている現広島4区の新谷正義氏は茂木派、現岡山3区の平沼正二郎氏は二階派に籍を置く。3人とも後ろ髪を引かれながらも小選挙区を他の自民現職に譲った。党本部は安倍派の意向も踏まえて吉田氏を名簿上位で処遇する構えだが、他の候補者からは反発も見込まれそうだ。

 比例現職組にとっても名簿順位は「死活問題」で、後ろ盾に期待を寄せる。石橋林太郎、小島敏文、畦元将吾の3氏は岸田文雄首相が率いる岸田派に所属する。高階恵美子、杉田水脈の両氏は安倍派。阿部俊子氏は昨年2月、麻生派を抜けた。比例現職の中では、他の地域からの立候補を探る動きも出ている。

中国新聞社

最終更新:6/17(土) 16:08 中国新聞デジタル