奈良県警 統一地方選挙に向け取締本部を設置

奈良 NEWS WEB

配信より

 

奈良県警 統一地方選挙に向け取締本部を設置|NHK 奈良県のニュース

配信より

 

4月に投票が行われる統一地方選挙に向けて、奈良県警察本部は、22日、事前運動の取締りにあたる取締本部を設置しました。

取締本部は、警察本部と県内12の警察署に設置され、あわせて2100人余りの態勢で取締りにあたります。


このうち警察本部では、選挙違反の捜査を担当する捜査2課の部屋の入り口に、「統一地方選挙事前運動取締本部」と書かれた看板が取り付けられました。


今回の統一地方選挙で、県内ではいまのところ、

 

▼前半の4月9日に知事選挙と県議会議員選挙の投票が行われるほか、

 

▼後半の4月23日に大和高田市、五條市、生駒市、河合町、天川村、それに下北山村の6つの市町村長の選挙と、

 

▼23の市町村の議員選挙の投票がそれぞれ行われます。


警察によりますと、21日までに、知事選挙や県議会議員選挙などに関する文書掲示違反で8件の警告を行ったということです。
 

県警察本部捜査2課の岡田茂之 管理官は、「公正な選挙を確保するために不偏不党かつ厳正・公平に取り締まりたい」と話していました。