新型コロナ 島根県で新たに203人の感染確認
新型コロナ 島根県で新たに203人の感染確認 |NHK 島根県のニュース
配信より
島根県は5日、新たに203人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
新たに感染が確認されたのは、
▼出雲保健所管内で79人、
▼松江保健所管内で39人、
▼浜田保健所管内で25人、
▼益田保健所管内で20人、
▼雲南保健所管内で16人、
▼県央保健所管内で5人、
▼隠岐保健所管内で3人、
▼陽性者登録センター
の診断数で16人のあわせて203人です。
これで、県内の感染確認は16万1352人となりました。
また、県は、4日に2人が死亡したと発表し、県内で亡くなった人は274人となりました。
クラスターは4件発生し、
▼出雲保健所管内の児童福祉施設で14人、高齢者福祉施設で9人、医療機関で8人、
▼雲南保健所管内の学校で8人となっています。
5日午前0時時点で、県内の医療機関に入院しているのは178人、重症は1人です。
新型コロナの確保病床以外の入院者も加えた病床使用率は40.6%となっています。
宿泊療養施設に滞在しているのは1人、
県が把握している範囲で自宅で療養しているのは1220人、
入院や宿泊療養などの待機となっているのは33人です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新型コロナ 山口県で新たに493人の感染確認
新型コロナ 山口県で新たに493人の感染確認|NHK 山口県のニュース
配信より
山口県は5日、新たに493人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。
それぞれの保健所管内の感染者数は、
多い順に、
▽下関管内が74人、
▽宇部管内が71人、
▽周南管内が69人、
▽岩国管内が57人、
▽山口管内が52人、
▽防府管内が31人、
▽萩管内が16人
▽柳井管内が15人、
▽長門管内が11人、
となっています。
また、「自宅療養者フォローアップセンター」に登録した人は97人で、
感染者数の合計は493人となっています。
新規感染者数は、先週の日曜日と比べて91人少なくなりました。
これで、県内での感染確認はのべ30万2394人になりました。
5日時点で、県内の医療機関に入院している人は229人、
このうち、◇重症は0人、◇中等症は89人となっています。
私のコメント : 令和5年2月4日、コロナ感染症対策、並び、日本赤十字社 ボランティア 奉仕活動との関連もあり、内科医 医学博士と私は、面談する。
令和5年2月4日、国会議員公設秘書の経験もある、県議会議員候補と私は、対談した。
〇 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社
〇 数量経済史の原点―近代移行期の長州経済 (慶應義塾大学産業研究所選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会
〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会
〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社
〇 京都大学医学部内科学第二講座―百十五年の歴史と伝統
京都大学第二内科同門会/京都通信社
〇 バイオサイエンスの新戦略 (京大人気講義シリーズ)
京都大学農学部/丸善
〇 食品工学実験書 上巻
京都大学農学部食品工学教室/養賢堂
同じ記事を見つけてみよう