【速報】三重県で震度3を観測する地震 津波の心配はなし

2022/配信

CBCテレビ

配信より

CBCテレビ

 30日午後、奈良県を震源とする地震があり、三重県伊賀市で震度3を観測しました。  

30日午後3時36分ごろ、奈良県を震源とする地震がありました。  

地震の大きさを示すマグニチュードは3.8、震源の深さは、ごく浅く、この地震による津波の心配はありません。  

各地の震度は伊賀市で震度3、鈴鹿市で震度2、名張市、亀山市、津市、四日市市などで震度1を観測しています。  

30日午後3時36分ごろ奈良県を震源とする地震があり、三重県では最大で震度3を観測しました。  

この地震による津波の心配はありません。

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三重・伊賀で震度3 滋賀・甲賀や京都・宇治などで震度2

2022/配信

 

京都新聞

配信より

【資料写真】気象庁

 気象庁によると、30日午後3時35分ごろ、三重県で震度3を観測する地震があった。

震源地は奈良県で、震源の深さはごく浅い。

地震の規模はマグニチュード3・8と推定される。

各地の震度は以下の通り。

【地図】震度の分布は?

震度3=三重県伊賀市

震度2=【三重県】鈴鹿市

【滋賀県】甲賀市

【京都府】宇治市、城陽市、木津川市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村

【奈良県】奈良市、宇陀市、山添村、三郷町、斑鳩町 震度1=

【三重県】津市、四日市、名張市、亀山市、紀北町

【滋賀県】大津市、湖南市、東近江市、日野町、愛荘町

【京都府】京都市、八幡市、京田辺市、大山崎町、久御山町、精華町

【奈良県】大和高田市、天理市、橿原市、桜井市、御所市、生駒市、香芝市、葛城市、平群町、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、曽爾村、御杖村、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町

【岐阜県】養老町

【大阪府】枚方市、大東市、柏原市、羽曳野市、泉南市、四條畷市、島本町

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
三重県で震度3の地震 震源は奈良県 M3.8
 

三重県で震度3の地震 震源は奈良県 M3.8 - ウェザーニュース (weathernews.jp)

配信より

 

top

2022/01/30 16:00 ウェザーニュース

 

1月30日(日) 15時36分頃、三重県で最大震度3を観測する地震がありました。

 

この地震による津波の心配はありません。

震源地:奈良県
マグニチュード:3.8
震源の深さ:ごく浅い

震度3:【三重県】
伊賀市島ヶ原

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

感染拡大、献血バス受け入れ相次ぎ中止 三重県赤十字が協力呼びかけ

新型コロナウイルス

山本知弘 

 

感染拡大、献血バス受け入れ相次ぎ中止 三重県赤十字が協力呼びかけ [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル (asahi.com)

配信より

 

写真・図版
献血が減っている状況を説明する三重県赤十字血液センター献血推進課長の伊神雅典さん=2022年1月24日午後5時34分、津市桜橋2丁目、山本知弘撮影

写真・図版写真・図版

新型コロナウイルスの感染「第6波」の影響で、献血バスの受け入れ中止が三重県内の企業で相次いでいる。

 

このままでは必要な血液の量を確保できなくなる恐れがあるとして、県赤十字血液センターは「献血は不要不急の外出にあたりません」などと協力を呼びかけている。

センターでは4台のバスで県内を回り、毎月約50カ所で献血に協力してもらっている。

 

ところが、感染者の急増に伴って県が「感染拡大阻止宣言」を出した直後から、バスを受け入れる予定だった企業から中止の申し出が出始めた。

 

キャンセルの連絡は13日~26日だけで17件あり、開催前日の連絡もあったという。

 

医療現場では感染「第5波」で控えていた手術が再開されたこともあり、必要な血液量は増加基調にある。

 

献血バスで集めた血液は出血時の不足分を補う「赤血球製剤」に使われるが、有効期間は採血後21日間と短い。

 

このため、献血バスの受け入れ中止が今後も続き、代わりが見つからないようならば、2月中旬にかけて県内だけで約400人分の血液が不足する可能性があるという。

 

センターでは四日市市、津市、伊勢市の県内3カ所に常設の「献血ルーム」を構えるほか、週末には商業施設にも献血バスを出して協力を求めている。30日にはイオンモール四日市北(四日市市)とイオンモール津南(津市)に会場を設ける予定だ。

 

献血は医療体制の維持に欠かせず、緊急事態宣言時であっても国から事業継続が求められる。

 

センターの伊神雅典・献血推進課長は、「安定して採血ができないと、いざという時に必要な血液を医療現場に届けられない。ウェブ予約もできるので、ぜひ協力してほしい」と話す。(山本知弘)

 

〇 第3級ハム国試 要点マスター2021 (HAM国家試験)
野口 幸雄/CQ出版

 

〇 令和版アマチュア無線開局・運用マニュアル
電波新聞社

 

〇 FT-991AM (50W) 八重洲無線 HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバー
八重洲無線

 

〇 デュアルバンド 144/430MHz 25W 車用 モービルラジオ アマチュア無線 車載用 TC-898UV
NAN AN QIXING ELECTRONIC CO.,LTD

 

〇 IC-705 AH-705セット アマチュア無線機 ICOM
KOTOBUKI

 

〇 コリンズ物語―無線通信機のプレステージ (Radio Classics Books)
海老澤 徹/CQ出版

 

〇 シーメンス事件―記録と資料 (1976年) (現代史ブックス)
盛 善吉/現代史出版会

 

〇 まるわかり! 5Gビジネス2022 (日経ムック)
日本経済新聞出版/日本経済新聞出版

 

〇 コロナと5G:世界を壊す新型ウイルスと次世代通信
船瀬 俊介/共栄書房

 

〇 電磁波による生体内イメージング: 原理からMATLABを用いた数値解析まで
桑原 義彦/コロナ社

 

〇 生体と電磁波
貢, 坂部,幹夫, 宮田,邦夫, 羽根/丸善出版

 

〇 新版 ショック! やっぱりあぶない電磁波―忍びよる電磁波被害から身を守る
船瀬 俊介/花伝社

 

〇 会計学説史―近代会計学の展開  峯村 信吉/

〇 旅する舌ごころ: 白洲次郎・正子、小林秀雄の思い出とともに巡る美食紀行  信哉, 白洲/誠文堂新光社

〇 私のお茶 (1958年)  藤原 銀次郎/講談社

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)  西川 俊作/日本経済新聞社

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)  西川 俊作 /慶應義塾大学出版会

〇 経済学とファイナンス  大村 敬一 /東洋経済新報社

〇 村田昭治のマーケティング・ゼミナール―すてきな考え方とこころときめく発想の旅  村田 昭治 /国元書房

〇 津田真道―研究と伝記  みすず書房

〇 大正天皇 (朝日選書)  原 武史/朝日新聞社

〇 大隈重信関係文書 4 かと-くれ  みすず書房

〇 石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1)  松尾 尊兊/岩波書店

〇 石橋湛山日記  湛一, 石橋,隆, 伊藤/みすず書房

〇 高等学校学習指導要領解説 商業編  文部科学省,文科省=/実教出版

〇 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 情報編  文部科学省,文科省=/開隆堂出版

〇 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 総則編 ―平成30年7月 (高等学校学習指導要領解説)  文部科学省/東洋館出版社

 

私のコメント :  令和5年1月23日、昨年の令和4年1月30日、新型コロナウイルスの感染「第6波」の影響で、献血バスの受け入れ中止が三重県内の企業で相次いでいる。三重県県赤十字血液センターからは、「献血は不要不急の外出にあたりません」と その協力を呼びかけている。私には、三重県内に学生時代 大学 サークル活動を共に過ごした友がいる。
 
令和5年1月23日、昨年の 1月30日(日) 15時36分頃、三重県で最大震度3を観測する地震がありました。地震による津波の心配はありませんでしたが、その後における 地震対策、注意も 必要と思われます。

みんなの投稿を見てみよう