北海道で最大震度1の地震 北海道・根室市

TBS NEWS DIG Powered by JNN配信より

 

北海道で最大震度1の地震 北海道・根室市(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

配信より

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN

 

22日午後10時16分ごろ、北海道で最大震度1を観測する地震がありました。 

 

気象庁によりますと、震源地は根室半島南東沖で、震源の深さはおよそ10km、地震の規模を示すマグニチュードは4.2と推定されます。

 

 この地震による津波の心配はありません。 

 

最大震度1を観測したのは、北海道の根室市です。 

 

【各地の震度詳細】 

 

■震度1 □北海道 根室市 

 

気象庁の発表に基づき、地域ごとに震度情報をお伝えしています。 新たな情報が発表され次第、情報を更新します。

 

TBS NEWS DIG Powered by JNN

 

【関連記事】

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

道の地域防災計画修正 厳冬期に災害が起きた場合の対策追加

北海道 NEWS WEB

 

道の地域防災計画修正 厳冬期に災害が起きた場合の対策追加|NHK 北海道のニュース

配信より

 

国の防災対策推進基本計画が見直されたのにあわせて道の地域防災計画が修正され、

 

厳冬期に災害が起きた場合の対策が追加されました。

去年9月、国の防災対策推進基本計画が見直され、積雪寒冷地の課題への対応など内容が拡充されたのにあわせて、このほど道の地域防災計画が修正されました。


具体的には、冬に「千島海溝」や「日本海溝」で巨大地震や津波が起きた場合に備えて、

 

防寒機能を持つ避難所への2次避難も想定したハザードマップを作成することや

 

緊急輸送道路や避難所へのアクセスの道路は優先的に除雪体制を確保することなどが盛り込まれました。


このほか、去年2月、札幌圏を中心とした大雪で市民生活が大きな影響を受けたことを踏まえ大雪となった場合に高齢者や障害者などいわゆる災害弱者の安否を確認したり、除雪を支援したりする体制を整えることなども盛り込まれました。


道は、今回修正した地域防災計画をもとに、市町村や企業などと連携して対策を進めていくことにしています。