珠洲で震度2 今年195回目

北國新聞社配信より

 

珠洲で震度2 今年195回目(北國新聞社) - Yahoo!ニュース

 

北國新聞社

気象庁ホームページから

 

29日午後5時21分ごろ、珠洲市正院町で震度2、同市三崎町、大谷町で震度1を観測する地震があった。

 

気象庁によると、震源地は同市内で、震源の深さは約10キロ。

 

地震の規模はマグニチュード(M)3・7と推定される。

 

珠洲付近を震源とする地震は今年195回となった。

 

【関連記事】

 
私のコメント :  令和4年12月29日、午後5時21分ごろ、石川県 珠洲市正院町で震度2、同市三崎町、大谷町で震度1を観測する地震があった。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
石川・能登地方を震源とする最大震度4の地震…富山県氷見市・射水市で震度1を観測 志賀原発には異常なし
3/23(水) 12:12配信

石川・能登地方を震源とする最大震度4の地震…富山県氷見市・射水市で震度1を観測 志賀原発には異常なし(富山テレビ) - Yahoo!ニュース 配信より

https://news.yahoo.co.jp/articles/7031936112f5caa84b9ce144ed610d7a34607658

富山テレビ放送

23日朝、石川県能登地方を震源とする最大震度4の地震がありました。

富山県内は氷見市と射水市で震度1を観測しました。

23日午前9時23分ごろ、石川県能登地方を震源とする地震がありました。

震源の深さは10キロ。 地震の規模を示すマグニチュードは4.3と推定されています。

各地の震度は、石川県珠洲市で最大震度4を観測、県内は氷見市と射水市で震度1を観測しました。

県の防災・危機管理課によりますと、この地震による県内での被害は確認されていません。

また北陸電力によりますと、石川県志賀町では揺れは観測されておらず、志賀原子力発電所に異常はないということです。

富山テレビ放送

最終更新:3/23(水) 12:12 富山テレビ
・・・・・・・・・・・・・・・・・
珠洲市で震度4の揺れ観測 これまでのところ被害情報なし
03月23日 11時59分

NHK NEWS WEB 配信より

珠洲市で震度4の揺れ観測 これまでのところ被害情報なし|NHK 石川県のニュース

配信より

23日午前9時23分ごろ、能登地方を震源とする地震があり、珠洲市で震度4の揺れを観測しました。

警察などによりますとこれまでのところ被害の情報は入っていないということです。
23日午前9時23分ごろ、能登地方を震源とする地震があり、珠洲市で震度4の揺れを観測しました。

また、震度2の揺れを輪島市の舳倉島と能登町で、震度1の揺れを七尾市輪島市それに穴水町で観測しました。

気象庁の観測によりますと、震源は能登地方で震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは、4.3と推定されています。

この地震による津波はありませんでした。

珠洲消防署によりますと、地震の後、隊員が市内を回って状況を確認しましたが、午前11時現在、この地震による被害の情報は入っていないということです。

また、珠洲警察署にも被害の情報は入っていないということです。

珠洲市危機管理室の職員によりますと地震発生時の揺れは、数秒ほどでおさまり、物が落ちたり棚が倒れたりすることはなかったということです。

珠洲市では震度1以上の体に感じる地震が今回の地震も含めてことしに入って合わせて33回起きています。
[
私のコメント : 令和4年3月23日、23日朝、石川県能登地方を震源とする最大震度4の地震がありました。北陸電力によりますと、石川県志賀町では揺れは観測されておらず、志賀原子力発電所に異常はないということです。
{
令和4年3月23日、山口県 山口市文化財保護課 渡辺主幹のもとへ、私は、連絡を入れた。
{
令和4年3月23日、山口県 山口市議会事務局 庶務担当 渡辺主幹と私は、対談した。
{
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
〔地震〕台湾付近でM6.6、津波被害の心配なし(3/23)

2022/3/23 04:06 (JST) 株式会社レスキューナウ 配信より
災害

災害総合

「レスキューナウ・ドット・ネット」サイトは公式ホームページに統合されました。 (rescuenow.net) 配信より

気象庁によると、23日02:41頃、台湾付近を震源とするM6.6の地震があり、沖縄県石垣市・与那国町で震度2の揺れを観測しました。

この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。

■発生事象
・発生日時 :3月23日02:41頃
・震源地  :台湾付近(北緯23.5度、東経121.6度)
・震源の深さ:約30km
・地震の規模:M6.6(推定)

■震度1以上が観測された市町村
【震度2】
・沖縄県 :石垣市、与那国町
【震度1】
・沖縄県 :宮古島市、多良間村、竹富町

レスキューナウ
{
私のコメント : 令和4年3月17日、山口県 山口市 山口県庁に行く。コロナウイルス感染症対策問題、外務省 密約書 問題 等における、その一連の対応があり、山口県庁 山口県 中央県民相談室にて、山口県 広報広聴課 職員から その立ち合いも していただき、山口県 萩土木建築事務所 岡本文浩次長、山口県 萩土木建築事務所 柿並隆夫課長と私は、面談した。
{
みんなの投稿を見てみよう
# 慶應義塾大学計量経済学
# ヨーロッパ統計年鑑
# 日経平均株価
# 計量経済学のすすめ
# 外務省北東アジア課
# 韓国外国為替問題
# プラザ合意研究
# 山口市議会事務局庶務係
# コロナウイルス感染症対策問題
# 日本女子大学創立120周年記念事業

〇 労働市場 (1980年) (日経文庫 経済学入門シリーズ)
西川 俊作/日本経済新聞社

〇 福沢諭吉の横顔 (Keio UP選書)
西川 俊作/慶應義塾大学出版会

〇 プラザ合意の研究
近藤 健彦/東洋経済新報社

〇 経済学とファイナンス
和美, 浅子,和人, 池尾,敬一, 大村,美矢子, 須田,俊作, 西川/東洋経済新報社

〇 ドイツ金融資本と世界市場 (慶応義塾大学商学会 商学研究叢書)
赤川 元章/慶応通信

〇 経済学 (1974年)
西川 俊作/東洋経済新報社

〇 経済学
西川 俊作/東洋経済新報社

〇 経済学とファイナンス
敬一, 大村,和人, 池尾,美矢子, 須田,和美, 浅子/東洋経済新報社

〇 津田真道 研究と伝記
利謙, 大久保/みすず書房

〇 計量経済学のすすめ (1970年) (エコノミスト・シリーズ)
西川 俊作/毎日新聞社

〇 石橋湛山評論集 (岩波文庫 青 168-1)
松尾 尊/岩波書店

〇 湛山回想 (岩波文庫 青 168-2)
石橋 湛山/岩波書店

〇 現代労働市場分析
中村隆英,西川俊作/総合労働研究所

〇 岸信介政権と高度成長
隆英, 中村,正康, 宮崎/東洋経済新報社