【山口】新型コロナウイルス、新たに874人の感染と発表
KRY山口放送配信より
/
KRY山口放送
新型コロナウイルス、県内では23日、新たに874人の感染が発表された。
保健所別では宇部保健所管内が173人、
周南保健所管内が140人、
下関保健所管内が127人などとなっている。
自己検査で陽性となり、フォローアップセンターに登録した人は113人だった。
感染者数は先週の土曜日と比べて196人増え、2日連続で前の週の同じ曜日を上回った。
県内の感染者数はのべ19万2816人で入院者数は198人、
このうち重症者は1人。 病床使用率は29.1%となっている。
山陰中央新報配信より
【新型コロナ詳報】県議会議長が感染、2人が死亡 島根県で764人感染、鳥取県で616人 2人が死亡、施設でクラスター相次ぐ 26日(山陰中央新報) - Yahoo!ニュース
配信より
島根県と鳥取県が26日、それぞれ764人、616人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。25日確認分。島根で感染者2人が死亡し、累計死者数118人となった。島根ではクラスター(感染者集団)が新たに2件発生した。
島根県で診断した医療機関の所在地別の内訳は、
出雲市224人、
松江市220人、
浜田市87人、
益田市52人、
大田市40人、
安来市35人、
江津市31人、
雲南市24人、
奥出雲町23人、
邑南町17人、
飯南町7人、
隠岐の島町4人。
クラスターは益田保健所管内の児童福祉施設10人、
浜田保健所管内の障害者福祉施設5人で、累計777件となった。
同県議会の田中八洲男議長の感染が26日確認された。
県議会事務局によると、12月1日まで自宅療養する。
他の議員や事務局職員らに濃厚接触者はなく、開会中の11月定例県議会は副議長が対応し、影響はないという。
鳥取県の保健所管内別の内訳は、
鳥取市254人、
米子240人、
倉吉122人だった。
累計感染者数は島根10万3303人、
鳥取7万9161人。
確保病床使用率は島根(387床)が22・0%、
鳥取(351床)は36・2%。
宿泊療養は島根9人、
鳥取28人。
重症者は島根2人、鳥取はいない。
【関連記事】