3千戸超が停電、強風でけが人やタンクの倒壊も 台風最接近の沖縄

配信より

3千戸超が停電、強風でけが人やタンクの倒壊も 台風最接近の沖縄(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

配信より

台風の接近による強風で街路樹が折れ、枝が路上に散乱していた=2022年9月3日午後5時18分、沖縄県宮古島市、金子淳撮影

 一部が台風11号の暴風域に入った沖縄・先島諸島では3日、風雨が強まり、厳戒態勢がとられた。

【動画】強風でバケツや段ボールが飛び、街路樹がなぎ倒された=9月3日、沖縄県宮古島市  

宮古島では立っていられないほどの強風が吹き、断続的に横殴りの雨も降った。

飲食店やホテルが集まる宮古島市の中心部は、コンビニエンスストアも含めてほとんどの店が休業。

午後になると、外出している人の姿はまったく見られなくなった。  

島を発着する航空便は全便欠航となり、空港ターミナルビルは終日閉館。宮古島と伊良部、池間、来間の三つの離島をつなぐ橋がそれぞれ通行止めとなった。  

各地で被害も確認され始めている。沖縄県防災危機管理課によると、那覇市で70代の女性が強風にあおられて転倒し、左腕に軽傷を負ったほか、民家屋上のタンクが倒壊したという。  

沖縄電力によると午後9時現在、宮古島市で2380戸が停電しているほか、石垣市など各地で停電が相次いだ。  

警戒が強まるなか、避難所を設ける動きも広がった。

石垣市は2カ所に避難所を開設し、午後6時時点で16世帯24人が避難。竹富町も20カ所で開設しており、1人が避難した。  

宮古島市は市役所のロビーなど計7カ所に避難所を設置。市によると、午後6時10分時点で12世帯15人が身を寄せたという。  

市内のアパートで暮らす女性(46)は午前10時過ぎ、友人の車で市役所まで避難してきた。

「風の音が怖くて眠れず、避難することにしました」。

いつまで避難が必要か先は見通せないが、近くに職員がいることは安心だという。  

60代の男性は、透析治療のため池間島から宮古島を訪れていたが、橋が通行止めとなり、帰宅できなくなった。

「自然のことだから、仕方ない。じっとして過ごします」と話した。

(釆沢嘉高、板倉大地)

朝日新聞社

【関連記事】

 
[
私のコメント :  令和4年9月3日、大型で強い台風11号は、9月6日に九州北部地方に最も接近する見込みです。気象台は暴風や土砂災害などに警戒するよう呼びかけています。
[
 令和4年9月2日、山口県 柳井市 山口県立柳井商工高等学校 城浩敏校長と私は、対談した。
 
〇 池上彰と学ぶ日本の総理 第4号 佐藤栄作 (小学館ウィークリーブック)
「池上彰と学ぶ日本の総理」編集部/小学館

〇 沖縄返還と密使・密約外交 宰相佐藤栄作最後の一年
馬場 錬成/日本評論社

〇 宮さまとの思い出
高円宮妃 久子/扶桑社

〇 レンズを通して - 四季をめぐる鳥と根付
高円宮妃久子 著/中央公論新社

〇 礼宮さまと紀子さん―ご結婚記念写真集
朝日新聞社/朝日新聞社

〇 紀子妃の右手―「お髪直し」写真事件
中山 俊明/情報センター出版局

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーケストラテーマに国際フォーラム 高円宮妃久子さまご出席 静岡市駿河区

配信より

オーケストラテーマに国際フォーラム 高円宮妃久子さまご出席 静岡市駿河区(テレビ静岡NEWS) - Yahoo!ニュース

配信より

テレビ静岡

世界各国から音楽家が集まり、オーケストラをテーマに講演するイベントが3日静岡市駿河区で開かれ、高円宮妃久子さまが出席されました。

この国際フォーラムはオーケストラを社会や教育の問題の解決に役立てていこうと開かれ、世界各国から集まった音楽家たちが講演しました。

国際フォーラムには川勝知事などおよそ60人が出席したほか、フォーラムを企画した日本アマチュアオーケストラ連盟の総裁を務める高円宮妃久子さまも出席されました。

また夕方には4日開催されるアマチュアのオーケストラによるコンサートを前に、久子さまからメッセージが送られました。

高円宮妃久子さま「私が入ってきた時にいただいた拍手と同じような拍手を私は皆さまに返したいと心底から思っているので、返せるような演奏をどうぞよろしくお願い致します」

コンサートは4日静岡市駿河区のグランシップで開かれます。

テレビ静岡

 

【関連記事】