北海道の新型コロナ感染者状況 専門家が解説 全数把握の見直しは…?対策緩和のロンドンは…?
8/29(月) 18:52 HTB北海道ニュース 配信より
https:/
HTB北海道ニュース
29日の新型コロナ感染状況です。
道内では3666人の感染と9人の死亡が確認されました。
内訳は・札幌1543人・石狩、胆振、十勝が300人台ととなっています。直近1カ月の感染者数をカレンダーでみてみると29日は先週の月曜日から1700人ほど減りおよそ1か月ぶりの3000人台となりました。
北海道医療大学の塚本容子先生に現在の傾向を聞きました
Q夏休み、お盆休みの影響はあまりなかったか?
18から20は検査数が減っていた影響も…そもそも(夏休みに)行動制限がなかったのでお盆休み云々ではない。
岸田総理は対策の緩和について新たな方針を発表しました。
▼【全数把握の見直し】
医療機関が重症化リスクが高い患者の情報だけを保健所に報告することについて「自治体ごとの判断」から「全国一律が基本」へと方針転換しました。
▼【無症状者の行動制限】
無症状の患者にはマスク着用などの感染対策をとれば買い出しのための外出を認めることも検討します。
Qこうした対策緩和については?
塚本教授:「無症状でも人に感染させると言われているので気になるところだが、さらに気になるのは全数把握
対策を緩和したイギリス(全数把握をやめる)では死者数が増えている。ただコロナなのか熱波の影響化はわからないが救急医療はひっ迫している。把握していないとこういった懸念がある。
HTB北海道ニュース
【関連記事】
葉月ちゃん2学期スタート ある日突然、手足動かなくなり… どうする?医療的ケア児の通学支援
札幌市 狸小路商店街に北海道の魅力を詰め込んだような新たな施設がオープン その名も…
車5台が絡む多重事故 正面衝突の瞬間映像 衝突された女性「誰も死んでなくてよかった」
札幌市北区で20日にひき逃げされた女性が死亡 警察は41歳の男の容疑を過失運転致死に切り替え
一般家庭負担増へ 北電 燃料費調整制度上限撤廃へ ウクライナ情勢など 80万件が対象
最終更新:8/29(月) 19:05 HTB北海道ニュース