【図解】安倍氏国葬「反対」47%=旧統一教会解明「必要」77%―時事世論調査
8/11(木) 17:02配信 時事通信
https:/
岸田内閣の支持率
時事通信の8月の世論調査で、故安倍晋三元首相の葬儀を全額国費で負担する「国葬」として実施することに対する賛否を尋ねたところ、反対は47.3%で、賛成は30.5%だった。
【関連記事】
【点描・永田町】安倍派、集団指導体制の“行く末”
最終更新:8/11(木) 18:09
同じ記事を見つけてみよう
#コロナウイルス感染症対策支援事業
#日本女子大学創立120周年記念事業
#日本女子大学学長
#福沢諭吉の横顔
#山口大神宮参拝
#山口市議会議長
#黒い雨救済被爆者認定指針改定
#長崎県・市は対象外となる
#黒い雨訴訟
#坂本倫城判事(東京大学法学部出身)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
国産食肉の総菜レシピ募集 12月に全国大会
2022/07/30 14:10、佐賀新聞 配信より
https:/
大田浩司
佐賀県食肉事業協同組合(宮地道人理事長)は、国産の牛、豚、鶏肉を使った総菜レシピを募っている。東京都で12月に開かれる全国大会に出場する県代表1人を決定する。応募締め切りは9月20日。
「食肉惣菜創作発表会2022」と題し、全国食肉事業協同組合連合会と主催する。4人分で税別2千円以内とする。佐賀市のアバンセなどに置く応募用紙に住所や氏名、調理法、完成後の写真付きで県食肉事業協同組合に申し込む。
書類審査で10点に絞り、佐賀市の西九州大佐賀調理製菓専門学校で10月29日に開く県大会で調理を実演してもらう。全国大会の入賞作は商品化されるという。県内在住、県内で勤務・通学している人が対象。年齢は問わない。
同組合は「簡単に作れて低価格で需要があり、創作性が高いものを募っている。県産食材を使うのも評価される」と呼びかけている。
問い合わせは県食肉事業協同組合(午前10時~午後4時)、電話0952(76)4353。
(大田浩司)
ほかにもこんな記事
海の厄介者をパスタソースに 藻場再生へ ウニ「ガンガゼ」を捕獲、活用
<未来につなぐ さが中山間地域の挑戦>(4)JA伊万里肥育牛・生産牛部会 繁殖や子牛の飼育を代行
8月10日からブドウ狩り 多久市南多久町の武冨果樹園
レシピコンテスト
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沿線の駅で「♪ハッピーバースデー」 西九州新幹線かもめ誕生祝うイベント【佐賀県】
サガテレビ
2022年8月7日 日曜 午後3:46
https:/
配信より
開業を前に、沿線の駅で「西九州新幹線かもめ」の誕生を祝うイベントが行われ、市民たちが歌で盛り上げました。
このイベントは、9月の開業を前に、「西九州新幹線かもめ」の誕生を祝って盛り上げようと、沿線の5つの駅で行われたものです。
このうち、武雄温泉駅には、応募で選ばれた市民など、約450人が参加。地元の子供たちによる踊りやバンドの演奏が行われた後、参加者全員がハッピーバースデーの歌で、「かもめ」の誕生を祝いました。
【佐賀市から来た兄弟】
「新品でピカピカしていたところがかっこよかった」
【武雄市の親子】
「子供たちもすごく楽しみにしているし、新幹線に乗って、お弁当を食べながら長崎まで遊びに行けたらと思う」
この後、車内見学が行われ、参加者は座席に座るなどして、来月の開業を楽しみにしていました。
サガテレビ 佐賀の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
・・・・・・・・・・・・・・・・
令和4年8月11日、SONY 谷村有美 ずっと忘れない を 聴く。
参考論文 : 三田商学研究 第41巻4号 1998年10月「環境生活の一般均衡」 黒田昌裕、野村浩二
[
〇 週刊 日録20世紀 1920 宮中某重大事件 1998年10月6日号
〇 大正天皇婚約解消事件 (角川ソフィア文庫) 浅見 雅男/KADOKAWA
〇 宮中某重大事件 (学研M文庫) 大野 芳/学研プラス
〇 石橋湛山全集. 第5巻 石橋経済学の成立 石橋 湛山/東洋経済新報社
〇 孤高の国母 貞明皇后 知られざる「昭和天皇の母」 (産経NF文庫) 川瀬 弘至/潮書房光人新社
〇 貞明皇后 その御歌と御詩の世界―『貞明皇后御集』拝読 西川 泰彦/錦正社
〇 貞明皇后御歌謹解 (1951年)
〇 美智子さまの恋文 橋本 明/新潮社
〇 皇后陛下美智子さまの子守歌 CDブック「おもひ子」 マガジンハウス/マガジンハウス
〇 皇后美智子さま「愛と慈しみ」の40年―両陛下ご成婚40周年特別記念 永久保存版 (光文社女性ブックス VOL. 87) 『女性自身』編集部/光文社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【速報】新型コロナ 国内の累計感染者1500万人を超える この1カ月で500万人増
8/11(木) 16:06 フジテレビ系(FNN)配信より
https:/
フジテレビ系(FNN) FNNプライムオンライン
FNNのまとめによると、午後4時現在、全国で確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は、13万3345人にのぼった。これで、日本国内の感染者の累計が、1500万人を上回った。累計感染者数は、先月14日に1000万人を突破したばかりで、このおよそ1カ月で500万人も増えたことになる。
新型コロナウイルスは、2019年12月に、中国・武漢市で初めて感染者の報告があった。そして、日本国内で、最初の感染例が確認されたのは、翌2020年1月15日だった。
国内の感染者数の累計が100万人に達したのは2021年8月6日で、200万人を超えたのは今年1月20日だった。それから、感染力が強いオミクロン株が広がり、「第6波」を迎え、猛烈なスピードで感染拡大が進んだ。
2月3日に300万人、2月15日に400万人、2月28日に500万人、3月18日に600万人、4月9日に700万人に達した。その後、「第6波」は収まったものの、7月に入り感染が再拡大。「第7波」を迎えた7月14日に、累計感染者数が1000万人を超えたばかりだった。
FNN
最終更新:8/11(木) 16:27 フジテレビ系(FNN)